12月22日
木曜日のこの日は、チャールズが定休日だったこともあり、これまで行ったことのないお店に行ってみました。
その名は、「にし川飯店」
普通の中華屋さん。昨日は麺を食べたので、今日は焼飯(650円)にしようかな。
ヤリイカと元祖長浜家/博多
福岡へは時々仕事で出張するのですが、最近は日帰りが多く、福岡にじっくり腰を据えて滞在することができませんでした。しかし、今回は福岡泊まりということもあり、ひさびさにヤリイカの活き造りをいただきました。
我が家のヤモリ
10月9日
台風15号で我が家の猫の額ほどの小さな庭の木が傾いたので、休日2日目は、台風で傾いた庭木の剪定をやりました。
ついでに伸びきった枝を切っていると、息子が落ちた枝木をみて、「なんかいるよ!」と大騒ぎ。
台風15号で我が家の猫の額ほどの小さな庭の木が傾いたので、休日2日目は、台風で傾いた庭木の剪定をやりました。
ついでに伸びきった枝を切っていると、息子が落ちた枝木をみて、「なんかいるよ!」と大騒ぎ。
会社の近くの公共プール(中央室内プール)
9月14日
最近、少々仕事が忙しい。しかも出張が多いので運動不足。
今日は、仕事の気分転換を兼ねて、定時終了後、さっと会社の近くの公共プールに行ってひと泳ぎしてきました。
会社の近くには、中央室内プール、扇町室内プールがあります。
今回は、扇町の方が休館日だったこともあり、中央室内プールの方に行ってきました。
最近、少々仕事が忙しい。しかも出張が多いので運動不足。
今日は、仕事の気分転換を兼ねて、定時終了後、さっと会社の近くの公共プールに行ってひと泳ぎしてきました。
会社の近くには、中央室内プール、扇町室内プールがあります。
今回は、扇町の方が休館日だったこともあり、中央室内プールの方に行ってきました。
夏休みは鬼怒川温泉と正嗣の餃子!
今年の夏休みは、途中で仕事上の出張もあってなんだかあわただしく過ぎてしまいました。
そんな中、8月20~21日の鬼怒川温泉旅行はうっちープロデュースということもあって充実したものになりました。
そんな中、8月20~21日の鬼怒川温泉旅行はうっちープロデュースということもあって充実したものになりました。
淀川沿いを週末ジョギング
最近は、週末だけですが軽くジョギングしています。
今住んでいるところから、赤川鉄橋を渡って淀川右岸側の河川管理用道路を上流側に向かい、淀川河川公園一津屋管理所がゴール。
ここで給水して折り返します。
今住んでいるところから、赤川鉄橋を渡って淀川右岸側の河川管理用道路を上流側に向かい、淀川河川公園一津屋管理所がゴール。
ここで給水して折り返します。
小ネタ(ランチ編)
今回は、せたが屋さん、第二麗ちゃんのレポートです。
(1)せたが屋/魚郎ラーメン
7月26日
京急鶴見駅にある、せたが屋さん。
この日は、魚郎ラーメンに挑戦してみました。
極太麺に野菜山盛りと網焼きのチャーシューが盛りつけられ、さらにその上にニンニクどっさり。
スープは背油たっぷりで、少々しつこいかな、と思いきや、魚系のダシがいい感じでしつこさをおさえているようで、いくらでもいけそうな感じです。
ボリューム満点ですが、ニンニクが強烈なので、午後にお客さんとの打ち合わせがある時はちょっとやばいかもしれません。
あ~腹いっぱいです。
(2)第二麗ちゃん/お好み焼き
7月27日
広島駅ビル内にあるお好み焼き屋さんです。
麗ちゃんはいつも混んでいるのですが、この日は第二の方が若干空いていたので、待たずに座れました。
今日は生イカ・ソバ入りを注文しました。
ほかのお店と食べ比べたことがないので、何がどう違うのかよくわからないのですが、ひとつがとてもデカイ。
とてもおいしいです。今度は他のお店と食べ比べてみたいと思います。
(1)せたが屋/魚郎ラーメン
7月26日
京急鶴見駅にある、せたが屋さん。
この日は、魚郎ラーメンに挑戦してみました。
極太麺に野菜山盛りと網焼きのチャーシューが盛りつけられ、さらにその上にニンニクどっさり。
スープは背油たっぷりで、少々しつこいかな、と思いきや、魚系のダシがいい感じでしつこさをおさえているようで、いくらでもいけそうな感じです。
ボリューム満点ですが、ニンニクが強烈なので、午後にお客さんとの打ち合わせがある時はちょっとやばいかもしれません。
あ~腹いっぱいです。
(2)第二麗ちゃん/お好み焼き
7月27日
広島駅ビル内にあるお好み焼き屋さんです。
麗ちゃんはいつも混んでいるのですが、この日は第二の方が若干空いていたので、待たずに座れました。
今日は生イカ・ソバ入りを注文しました。
ほかのお店と食べ比べたことがないので、何がどう違うのかよくわからないのですが、ひとつがとてもデカイ。
とてもおいしいです。今度は他のお店と食べ比べてみたいと思います。
福島県双葉町での楽しい思い出
京都嵐山までサイクリング
ひさびさの四国出張でチャールズにやられました
5月31日
台風が通過した後ですが、久々の四国は大洲方面の出張だったので、仕事仲間3人で久々にチャールズでお昼にしました。
聞いたところによると、そば入り焼き飯がすごい。
M,L、LLとあるが、チャールズに詳しい仕事仲間によると、Lでも撃沈覚悟とのこと・・・。
午後に仕事があるならやめたほうがいい、とアドバイスをもらう。
けど、せっかくなので、どんなにすごいか見てみたい。
台風が通過した後ですが、久々の四国は大洲方面の出張だったので、仕事仲間3人で久々にチャールズでお昼にしました。
聞いたところによると、そば入り焼き飯がすごい。
M,L、LLとあるが、チャールズに詳しい仕事仲間によると、Lでも撃沈覚悟とのこと・・・。
午後に仕事があるならやめたほうがいい、とアドバイスをもらう。
けど、せっかくなので、どんなにすごいか見てみたい。
生駒山ライドのはずが・・
散策ライドによさそうなルートを探すため、地図をチェック。
どうやら、住んでいるところからは生駒山が比較的近そうです。しかも、国道308号沿いに「暗峠」という文字が・・。
そこで、今回は国道308号経由で生駒山を目指すことにしました。
どうやら、住んでいるところからは生駒山が比較的近そうです。しかも、国道308号沿いに「暗峠」という文字が・・。
そこで、今回は国道308号経由で生駒山を目指すことにしました。
厚木基地の動き
我が家は厚木基地に比較的近いので、基地に飛来する飛行機を見ることができます。
空母ジョージワシントンが寄港している時や自衛隊の哨戒機による定期的な飛行以外、土日はほとんど飛ぶことはありません。
しかし、土曜日の今日は、尾翼が良く見えなかったので分かりませんが、ジョージワシントンか、あるいは三陸沖に展開中のロナルドレーガン所属の輸送機なのでしょう、C-2が頻繁に飛来していました。独特の音と尾翼形状なのですぐ分かります。
また、厚木ではめったに見かけない、ジェット輸送機(迷彩色だったので自衛隊のC-1でしょうか)が厚木に着陸するのを見かけました。
自衛隊、アメリカ海軍、ともに厚木基地を経由して震災被災地支援や物資輸送活動を行っているのでしょうね。
空母ジョージワシントンが寄港している時や自衛隊の哨戒機による定期的な飛行以外、土日はほとんど飛ぶことはありません。
しかし、土曜日の今日は、尾翼が良く見えなかったので分かりませんが、ジョージワシントンか、あるいは三陸沖に展開中のロナルドレーガン所属の輸送機なのでしょう、C-2が頻繁に飛来していました。独特の音と尾翼形状なのですぐ分かります。
また、厚木ではめったに見かけない、ジェット輸送機(迷彩色だったので自衛隊のC-1でしょうか)が厚木に着陸するのを見かけました。
自衛隊、アメリカ海軍、ともに厚木基地を経由して震災被災地支援や物資輸送活動を行っているのでしょうね。
いまできること
今できることは、自分の役割、任務について、慌てず、騒がず、ひとつひとつの事象を確実に判断し、実行していくこと。
当たり前のことですが、それが一番世の中に貢献できることだと感じています。
災害で大変な状況ではありますが、仕事で西日本に出張することも多いこの頃。
西日本では、子供達が遊び、学生達は学び、大人達は働き、夜には一杯やる、といった、穏やかでいつも通りの平穏な時が流れていました。
大変な状況ではありますが、問題のない地域では、どうか普段どおりの日々の生活を営んでいただきたいと感じます。
そして余裕があれば、少しだけの気遣いをもっていただけると、それだけで大きな貢献になると思います。
関東以北の多くの方が被災してしまいました。身近なところでは、妻方の親戚が福島で、地震・津波災害に加え原発災害という複合災害に遭ってしまいましたが、こちらは幸い皆さん無事でした。
やれること、やらなければいけないことを今日もしっかりとこなして行きたいと思います。
当たり前のことですが、それが一番世の中に貢献できることだと感じています。
災害で大変な状況ではありますが、仕事で西日本に出張することも多いこの頃。
西日本では、子供達が遊び、学生達は学び、大人達は働き、夜には一杯やる、といった、穏やかでいつも通りの平穏な時が流れていました。
大変な状況ではありますが、問題のない地域では、どうか普段どおりの日々の生活を営んでいただきたいと感じます。
そして余裕があれば、少しだけの気遣いをもっていただけると、それだけで大きな貢献になると思います。
関東以北の多くの方が被災してしまいました。身近なところでは、妻方の親戚が福島で、地震・津波災害に加え原発災害という複合災害に遭ってしまいましたが、こちらは幸い皆さん無事でした。
やれること、やらなければいけないことを今日もしっかりとこなして行きたいと思います。
大変な災害が発生した
3月11日。
三陸地震が発生した。
自分は、山鳥坂ダムで仕事の打ち合わせがあり、四国に出張中であった。
打ち合わせ終了後、会社、自宅に電話するもつながらない。
ようやく瀬谷がとれ、無事を確認した。つづいて若葉台のおじいちゃんの電話がつながり、リョウタ含め無事を確認した。
妻とは夜まで連絡がとれなかったが、ふたたびおじいちゃんの電話がつながり、無事を確認した。
しかし、若葉台の団地が停電、断水のため、まっくらとのこと。一時相模大野に避難することにしてもらった。
うっちーは調布から歩いてかえるとのこと。
私は、飛行機が飛ばず、松山泊まりとなった。
普段は仕事で防災対策の検討を行っているが、いざ発生してしまうと、何もできない無力感にさいなまれる。
業務継続計画は機能するのだろうか。
今後何をどうしていけばよいのか。
自治体は?国は?
道路けいかいといっていたが、このような状況では、何も手をつけられない。
いまだに大津波警報が発令されている中、いったい何ができるのだろう。
情報が錯綜する中、どう情報を共有していけばよいか。
スカイプはつながった。
三陸地震が発生した。
自分は、山鳥坂ダムで仕事の打ち合わせがあり、四国に出張中であった。
打ち合わせ終了後、会社、自宅に電話するもつながらない。
ようやく瀬谷がとれ、無事を確認した。つづいて若葉台のおじいちゃんの電話がつながり、リョウタ含め無事を確認した。
妻とは夜まで連絡がとれなかったが、ふたたびおじいちゃんの電話がつながり、無事を確認した。
しかし、若葉台の団地が停電、断水のため、まっくらとのこと。一時相模大野に避難することにしてもらった。
うっちーは調布から歩いてかえるとのこと。
私は、飛行機が飛ばず、松山泊まりとなった。
普段は仕事で防災対策の検討を行っているが、いざ発生してしまうと、何もできない無力感にさいなまれる。
業務継続計画は機能するのだろうか。
今後何をどうしていけばよいのか。
自治体は?国は?
道路けいかいといっていたが、このような状況では、何も手をつけられない。
いまだに大津波警報が発令されている中、いったい何ができるのだろう。
情報が錯綜する中、どう情報を共有していけばよいか。
スカイプはつながった。
富山はやっぱりうまい!!
マスターズ45
3月5日
本日のマスターズ45分のメニューはこんな感じでした。
UP 200m
Kick 50×4 IM 1'20"
Drill 100m×4 IM(KRLS) 2'20"
Swim 100m×3(B7553) 2'10"
Swim 25m×4×2set 40"
1set目HEEH
2set目half dash
Down 100m
3月からメニューが変わりました。
初回となる今日は超キツカッタ・・。呼吸規制では、左右呼吸ということもあり、2本目の50mは息が続かずパスしてしまいました。
しばらくは今日のような4種目&左右バランス中心のメニューになる模様。
最後のスイムは本来3セットだったのですが、状況より1セット減りました・・。
さすがに、今日のメニューはお隣コース向けだったようで、来週は多少見直してくれるそうです。
本日のマスターズ45分のメニューはこんな感じでした。
UP 200m
Kick 50×4 IM 1'20"
Drill 100m×4 IM(KRLS) 2'20"
Swim 100m×3(B7553) 2'10"
Swim 25m×4×2set 40"
1set目HEEH
2set目half dash
Down 100m
3月からメニューが変わりました。
初回となる今日は超キツカッタ・・。呼吸規制では、左右呼吸ということもあり、2本目の50mは息が続かずパスしてしまいました。
しばらくは今日のような4種目&左右バランス中心のメニューになる模様。
最後のスイムは本来3セットだったのですが、状況より1セット減りました・・。
さすがに、今日のメニューはお隣コース向けだったようで、来週は多少見直してくれるそうです。
土曜マスターズ
2月12日(土曜)
土曜日の45分のマスターズ。
最近は、1週間にほぼ1回ペースでのスイム練習。
もう少し日ごろから泳げれば、と思うのでが、最近はいろいろあって、なかなか泳ぎにいけません。
今日もきついメニューでした。
しかも、最近では、ズル、手抜きを厳しくチェックされてます。
ドリル系メニューがきつくて、いい加減にターンしたり、ちょっとショートカットしていると、コーチに、「は~い、壁まで頑張って下さい!」と声がかかります・・。
おまけに、今日のメインのディセンディングでは、タイムをチェックされ、手を抜けませんでした。
Choice 200m
D-S 50m×8 1’15”
Kick 100m×1 2’30”
Kick(H-E) 50m×4 1’30”
Swim 200m×1 4’30”
Swim 50m×4 1’30”(Des)
Swim 50m×1 (Hard)
Down 100m
Total 1450m
おつかれさまでした。
土曜日の45分のマスターズ。
最近は、1週間にほぼ1回ペースでのスイム練習。
もう少し日ごろから泳げれば、と思うのでが、最近はいろいろあって、なかなか泳ぎにいけません。
今日もきついメニューでした。
しかも、最近では、ズル、手抜きを厳しくチェックされてます。
ドリル系メニューがきつくて、いい加減にターンしたり、ちょっとショートカットしていると、コーチに、「は~い、壁まで頑張って下さい!」と声がかかります・・。
おまけに、今日のメインのディセンディングでは、タイムをチェックされ、手を抜けませんでした。
Choice 200m
D-S 50m×8 1’15”
Kick 100m×1 2’30”
Kick(H-E) 50m×4 1’30”
Swim 200m×1 4’30”
Swim 50m×4 1’30”(Des)
Swim 50m×1 (Hard)
Down 100m
Total 1450m
おつかれさまでした。
モツ煮込みうどん(富山)
マスターズ45
2月5日(土)
年があけてからあまり泳げていないのですが、2週連続で土曜のマスターズに参加できました。
僕が泳いでいるのは真ん中レベルのコース。今回は以下のようなメニューでした。
C 200m
D-S 50m×6
Pull 200m(IM)
Swim 100m×4×2set
2'05
2'00
1'55
1'50
Dowm 100m
計1600m(1500m)
メインのスイムでは、私のコースは悲惨な状況だったようで、100mの2セット目は一本減りました。
何とか回れましたが、もう限界・・。ダウン100は半分歩きました。
コーチいわく、今回は様子を見たかったので、みなさんのレベル以上のメニューで組んでみました・・・と言ってますが、土曜のマスターズ、前回に増してキツイです。
来週はもう少しタイムを落としてもらえるそうですが、どうなることやら。
年があけてからあまり泳げていないのですが、2週連続で土曜のマスターズに参加できました。
僕が泳いでいるのは真ん中レベルのコース。今回は以下のようなメニューでした。
C 200m
D-S 50m×6
Pull 200m(IM)
Swim 100m×4×2set
2'05
2'00
1'55
1'50
Dowm 100m
計1600m(1500m)
メインのスイムでは、私のコースは悲惨な状況だったようで、100mの2セット目は一本減りました。
何とか回れましたが、もう限界・・。ダウン100は半分歩きました。
コーチいわく、今回は様子を見たかったので、みなさんのレベル以上のメニューで組んでみました・・・と言ってますが、土曜のマスターズ、前回に増してキツイです。
来週はもう少しタイムを落としてもらえるそうですが、どうなることやら。
ひさびさマスターズ練習
1月29日
年明けの1月はあまりスイム錬ができず。
久々に土曜日の45分マスターズに参加しましたが、これまでのメニューとなんだか違うぞ。
今日はロングで組んでみたので、そんなにきつくなかったでしょう・・・とは、コーチのコメント。
キツイもきつい、初心者にこのメニューは辛すぎ・・・。
来週から、さらにメニューを変えてくるそうです。あまりきついのはなぁ・・・。
SKPS 200m
D-S(IM) 200m
Kick(IM) 400m
E 50m
Swim 200m×3(2セット目IM) 4'30"
Down 50m
Total 1500m
年明けの1月はあまりスイム錬ができず。
久々に土曜日の45分マスターズに参加しましたが、これまでのメニューとなんだか違うぞ。
今日はロングで組んでみたので、そんなにきつくなかったでしょう・・・とは、コーチのコメント。
キツイもきつい、初心者にこのメニューは辛すぎ・・・。
来週から、さらにメニューを変えてくるそうです。あまりきついのはなぁ・・・。
SKPS 200m
D-S(IM) 200m
Kick(IM) 400m
E 50m
Swim 200m×3(2セット目IM) 4'30"
Down 50m
Total 1500m
登録:
投稿 (Atom)