bel tempo(都島)

5月10日 bel tempo(都島)

自粛自炊、、いい加減、飽きました。
たいしものが作れるわけでもなく、ワンパターン。
ほんとに美味しいものが食べたくて、bel tempoさんのピザをテイクアウトしました。

ピザって結構しつこくて飽きちゃいますが、ここのピザは、生地、ソース、トッピング、素材のうまいところを全部引き出してのせたピザ、いいとこ取りしていて、しつこくないんです。

ほんと美味しい。

これであと1ヶ月、頑張れます!



FDAが伊丹空港へアプローチ中

5月17日 
午前中、何気に大阪TWRを聞いていると、聞きなれないコールサインが入ってきました。
フジドリームエア!のようです。
しばらくしてピンクのエンブラエルが空港にアプローチしてきました。
伊丹には定期航路がないので、機体整備か何かでしょうか?

今日は曇りがちで撮影コンディションが悪いのですが、FDAエンブラエル機の前に、767、737、CRJ700のアプローチを撮っていたので、合わせて載せておきました。ちょっと賑やか。













フラワームーン?

5月7日
フラワームーンだそうです。
中之島バラ園越しのフラワームーンを撮ろうと携帯でパチリ!

うまく撮れませんでしたが、そのうちのひとつが偶然にも幻想的な写真でした。


神戸空港の飛行検査

5月5日
日本上空を飛んでいる航空機が極端に少ないので、変わった飛び方をしている機体があると、すぐわかります。
こどもの日のお昼ごろのこと、中部空港から離陸したセスナ機が神戸空港を旋回飛行していました。
おそらく飛行検査を行っていたのでしょうね。

無線感度はあるのですが、さすがに神戸空港だと距離もあり判然としません・・


5月1日の伊丹空港管制

5月1日
この日の伊丹空港管制に使う周波数が朝から変則でした。 離陸後、TWRから出発機が受け継ぐ周波数が120.450となっていて、コンタクト関西RDRと指示していました。
 伊丹空港へ接近・誘導する関西APRの周波数が120.450なので、APRとDEP(RDR)が同じ周波数で運用することになり、管制官は、接近機と離陸機に対し、それぞれ関西APRと関西RDRと使い分けていました。
伊丹空港からの離陸機は、いつもの119.5じゃないので、ちょっと困惑気味の周波数コールしていました。
 理由はわかりませんが、便数激減の影響なのでしょうか。 翌日はいつもの運用に戻っていました。

この日は天気もよく、北側から進入する航空機は、ビジュアルアプローチ。



鳥の唐揚げ(自宅メシ)

4月19日 鳥の唐揚げ(自宅メシ)

この日の自宅メシは鳥の唐揚げ。明日の弁当のおかずも兼ねてます。
しかし、唐揚げは難しい、、どうもボテっとしてしまいます。
まあ、それなりに美味しいんですけどね。見栄えがあまり良くない。