9月7日~9日まで仕事で高知へ。
今回は2泊3日の出張です。
出張初日は「座屋:いざりや」さん
高級感満点だったので、ちょっとビビりましたが、お店の方は非常に親切でフレンドリー。
料理は、一品一品手が込んでいてしっかりしたお仕事をしていますね、と納得のお店です。
さて、高知にきたら、もちろんタタキです。
今日一番いいネタで刺身盛り合わせを作ってもらいました。
今回は、高知在住の仕事仲間と晩飯も一緒なので非常に心強いです。
これおいしいよ!と教えてもらったのがコレ!
ホタテ貝に似ていますが、ホタテではありません。
ホタテ貝と違って、貝の味がしっかりしていました。味が濃いといえばよいのでしょうか。
この貝を食べると、ホタテがあまりにあっさりして物足りない感じかもしれません。
ところで、名前は「・・?何貝」・・でしたっけ?
それから、おどろきの酒盗!
ぜんぜん塩辛特融の臭みがなく、非常に上品な味!!
さすがの酒盗についついお酒の方も進みます。
どんだけ食べてどんだけ飲んだのかよく分かりません。
お店のオーナーさんです。
おいしい料理に大満足!ごちそうさまでした。
そして翌日は虎竹さん。
仕事で動向していただいていた方が、お店の紹介がてら、自分のがそろそろなくなってきたのでちょっと寄って行こう、というので行ってみました。
ここのシャンプーはすごいらしいです。
もともと頭の毛が少ない私。若いころから時間の問題だね、と言われ続けてはや20・・年、なんとかギリギリ、土俵際・・という感じなのですが、最近やはり年齢を感じていたこともあって、ついつい勢いで1本買ってみました。
これが、そのすごいシャンプーです。
ちょっと期待しています。その効果は如何に?後日レポートする予定です。
この日の夜は、「安兵衛」です。
なんと、昨日お世話になったお店の前です。
屋台の餃子で有名で、最近東京進出を果たしたそうです。
さすがに、混んでます。時間帯によっては、結構待つようです。
この日は、たまたま席が空いたタイミングだったのですぐに座れました。
ギョーザ、おでん盛り合わせ、ビール(中瓶)、お酒・・、ここのメニューはすべて500円。
さすが屋台のお店です。非常に合理的で、計算が分かりやすく、おつりも簡単。
さて、餃子がやってきました!
焼餃子というよりも揚餃子に近い感じの焼き方です。
これが、また香ばしくてパリパリしていて美味い。
結局何皿食べたのでしょう・・。よく分かりません。
あぁ、逆算すればすぐ分かりますね。ただ、何杯飲んだのか忘れてしまいました。
慌ただしくも充実の高知出張でした~。
0 件のコメント:
コメントを投稿