まず、初日。
立山アルペンルートを予定したのですが、天気がよくないため、白川郷を目指すことにしました。
天気があまりよくありませんでしたが、かえって風情のある町並みででした。
そして、夕方には、なぎさドライブウェイで小休止。
今日から2日間、金沢を拠点とすることにしました。
2日目
2日目は、午前中、白峰にある恐竜パークで化石堀りを体験しました!
化石探し、実は少々なめていたのですが、やってみると結構楽しい。これ、はまりますね。
お昼は近江町市場で海鮮丼で腹いっぱい。
午後は、兼六園を散策しました。
3日目
3日目は、高山経由で帰還することとしました。
なにも調べずの思いつき旅行だったのですが、高山では、30年に一度に行われるという「式年大祭」の初日ということもあって、大賑わいでした。
このお祭りは、ポスターに「世直し大祭」と書かれているように、世の中が乱れた時や天災があった時に大祭が行われるため「世直し大祭」とも呼ばれているそうです。
大震災があったばかりの今年前半、どうか少しでも良い方向に向かっていけるよう、八幡宮を参拝してきました。
高山の町並みを散策していると、思いがけず、お祭りの行事となっている御神幸(ごじんこう)行列を見ることができました。
獅子舞に追いかけられて、大慌てで逃げる息子。
思いつきの小旅行でしたが、充実した連休前半を過ごすことができました。
後半は実家巡りです。
0 件のコメント:
コメントを投稿