寒い新潟

昨日から出張で新潟に来ています。
夕方、本日帰京する仲間と軽く一杯やったあと、ひと休みして酔いを醒ましてから新潟コナミでひと泳ぎ。

先週に引き続き、今週はクリスマス、そして出張・・といったイベント続きで飲み続けているので、実に体が重い。
それでもドリル系メニューで1時間ちょい泳いだあとは、サウナでしっかり汗を流してリフレッシュ。

宿までの帰り道、めちゃ寒かった。明日は雪らしい・・

王選手のお兄さんの思い出

私が小学校低学年の冬の寒い頃、近所の公園の大掃除があり、大量の落ち葉を集めた焚き火に掃除のお手伝いで集まった子供たちが群がってあたっていたところ、突然爆発して、両手と顔に大やけどをしました。
その当時、僕のやけとの治療をしていただいたのが王先生でした。
大和市立病院という病院で手当てをしていただいたのですが、両手のやけどがひどく、1ヶ月ほど両手が包帯でぐるぐる巻き状態でした。
当時、「がんばれロボコン」という特撮ロボット根性ドラマ?が放映されていて、包帯で巻かれた両手がロボコンの手に似ていたので、ロボコンの手みたい、と当時の友達にからかわれていました。

恐らく今の自分と同じぐらいの年齢ではなかったか、と思いますが、王選手にそっくりで、とてもやさしい先生だった記憶があります。
今ではそれだけの小さな記憶となってしまいましたが、その時はやけどで一ヶ月ちかく両手が不自由となった大きな出来事でもありました。
もう30年以上も前の出来事、先生の治療もあってやけどの痕も殆ど残っていませんが、僕にとっては決して忘れられない出来事。その時に僕の治療をしてくれた大事な先生です。
どうかご冥福をお祈りいたします。

ちなみに爆発の原因は焚き火の中に混じっていたスプレー缶でした。

土曜マスターズ

忘年会ウイークの週末、マスターズ30に行ってきました。
アルコール漬の一週間、やっぱり身体が重かった。けどメニューは年末特別メニューでちょと楽でした。
アップ100m、IM(1個メ)×2、SKPS×2。そして、2チームに分かれたキックレース!!
終わった後は、負けたチームのコーチの1個メ模範演技で終わりました。

間近で模範演技を見る機会がなかなかないので勉強になりました。
泳ぎには無駄がなく、しかもゆったりした大きな泳ぎ。いつも練習で、「もっと大きく!!もっと前に!!」と言われていますが、僕らの現在のレベルの目標となる泳ぎの完成形がきっとこれなのでしょう。
フォームが決まってくれば速さもついてくるので、まずは、フォームを意識して一つ一つの動きを確認しながら泳ぎましょう!といわれていることを再認識。
目からうろこの年末ラス前のマスターズ練習会でした。

ローラー練


週末、ひさびさにバイクにのりました。とはいってもローラーで1時間ほどです(しょぼい)。

僕の通っているジムでは、僕が参加できそうな時間帯では、木曜日に60分、土曜日に30分のマスターズの練習があります。
このところ、週末は早メシを済ませて30分マスターズ練習+自主練に参加するのが日課でした。しかし、この週末は妻が近所の奥さまとの忘年会があり、息子と留守番だったので、マスターズはお休み。その代わり、息子と自転車やったり、折り紙で飛行機を作ったりしてひとしきり遊び、寝かしつけた後、ローラーを踏みました。
最近ずっとプールばかりだったのでちょっと新鮮!でした。しかし、DHポジションが辛いし、また足の方も相当弱っているみたいです。回転重視の軽いギアで踏みましたが、1時間ぐらいが限界でした。やっぱりバランスよくやらないとダメみたい。
さあ、来週からは忘年会ウィーク本番、おまけに出張も多いのでやばい。最近やたら腹が減るので食べる量も多く、練習なしで年末までいっちゃうとあっという間に体重倍増、なんてならないよう気を付けないと。

ひさびさの大阪

久しぶりに大阪出張してきました。
まずは夜に備えて浪花そばにて腹ごしらえ。新大阪駅構内の立ち食いうどん屋さんですが、結構好きです。
支店で軽く打ち合わせを済ませた後は、もちろん乾杯!
昔、一緒に仕事をやっていた連中ということもあって楽しい飲み会となりました。けど、調子に乗りすぎて少々飲みすぎました・・・・。
昨日の晩の話では、

「どうせ出張先に水着持ってきてるんでしょ!」
「もちろん!」
「じゃあ、明日は社内打ち合わせを終わらせたら近くにあるプールで泳ぎましょう!」

なんて話をしていたのですが、今朝はとてもじゃないけど泳げる状態ではありませんでした。
頑張って午前中の打ち合わせを終えた後、仕事仲間と昼飯を食べてお開きとなりました。

久しぶりの大阪だったので、我が家には551の豚まんをお土産に買って帰りました。
以前は天王寺の方に出張した時にしか買えなかったのですが、今はあちこちで買えるようですね。便利になったものです。

夕方になってようやく体調が戻ってきた感じですが、夜は頑張ってマスターズに参加しました。
昨日のお酒のせいなのでしょう、体が相当重たい感じだったのですが、こんな日に限ってトータル2000m!今まで2000m超えたことないのに・・・。死ぬほどきつかったですが、どうにかクリア!?

横浜国際プール


以前から気になっていたプール。横浜国際プールに行って来ました。
この時期はサブプールのみの営業ですが、行ってみてビックリ。
施設の規模がすごい。50mプール2本、飛び込みプールのほか、トレーニング施設も完備されています。この時期メインプールは営業終了でしたが、サブプールは通年営業していて、今回はサブプール初体験となりました。
サブプールは50m×8コースですが、25mプール2面に区切っていて、一般用、もう一つは練習用として使われていました。
練習用は、フィン用、パドル用、飛び込み用、往復練習用3コース、片道コース(往復分)というコースレイアウト。飛び込み練習コースなんてあるのですね。ちょっと驚き。

ちょっと深そうだな、とと思いつつもボビングで水慣れして泳ぐべ~、と何気なく水に入ってビックリ。どぶっ、おぉぉ。全然足がつかず、一瞬焦りました。
後で知ったのですが、練習用コースは水深が全区間2.5mに設定されていました。
ターンがうまくできない私にとって深いプールは辛いのですが、一方で、深いプールって海で泳いだ時の感覚に近いものがありますね。半分溺れそうなターンを繰り返しながら、海で泳ぐような感覚で気持ちよく泳げました。

木曜マスターズ

今週も木曜マスターズに参加できました。今回の練習メニューはこんな感じでした。

アップ:100m
SKPS:200m×1
KickSwim:50m×6
Pull(パドル):100m×2
Swim:50m×7
Swim:100m×3
ダウン:適当 

サークルタイムが設定されていますが、僕の場合、殆どノンストップに近い・・・。いつもガッチリとしんがりキープなのですが、この日はひょんなことから最後のスイム100m×3は先頭を引くことに・・。


いつも先頭を引いてくれる方が、今日はなんだか疲れちゃったから誰か先頭行ってくれない?との一言がきっかけ。

いつもは別の人が替わってくれるのですが、なぜか今日は皆さん僕に視線が集中・・・。どう、やってみたら、若いんだし・・。そうよね、最近上手になったからねぇ。

え゛~、全然若くないっすよ。しかもめっちゃ遅いし・・。

このときばかりは後ろから足の裏をこちょこちょされないよう必死でした・・。

疲れるドリル系中心のメニューに加え、最後の100m3本は全力だったこともあって、今回は過去2回参加した時と比べて距離は短かったのですがキツかった。
けど、うぉ~死む~・・・と必死に泳いでいる自分の横を倍以上のスピードで、しかもとっても優雅にすい~っと泳ぐ上級者の泳ぎ見ると、どうしたらあんな風に泳げるようになるのかなぁ、と思います。全く別の生き物のよう。
まあまあ、ぶくぶくぱぁから始めて1年半でここまで来たのだから、とりあえずよしとしておくか。

終わった後はフォーム練習とダウンを兼ねて200m×2本やっておしまいです。

広島風お好み焼き

最近広島出張が多いです。

今日は支店の仲間とお好み焼きを食べに行きました。
この日行ったお店はソバ玉、生ビール2杯、お通し(スジ煮、おでん等から1品選ぶ)がセットでなんと1500円!!

お腹も財布も満足です。
もちろんセットだけで足りるはずはないですけどネ・・

200系に乗る


0系ではありませんが、200系も顔は似ていますね。

鉄道は詳しくありませんが、0系さよなら運転の今日、新潟出張のため上越新幹線を利用したのですが、顔が0系に似ている200系旧塗装編成に乗れたので、おもわずパチリ。

この形も数年後には引退なのでしょうかね。

クォーターパウンダー


そうとう昔、同じ商品があったような記憶があります。
その時の記憶はまったくありませんが、クォーターパウンダーが発売されたことを聞き、ハンバーガーの国から帰ってきたばかりですが、早速Wクォーターパウンダーを食べてみました。
海の向こうの巨大バーガーとは比較になりませんが、見かけ以上にボリュームあります。
メガマックと比較すると、食べやすさからいうとクォーターパウンダーの方が食べやすいですが、ボリューム感は、メガマックといい勝負ですね。
実際どちらがでかい、高カロリーなのでしょうね?
ごちそうさまでした。

クッションなしゴーグルを試す


スイムゴーグルが曇りがちになってきたので、新しいゴーグルを買うことにしました。
僕は普段は眼鏡なので度付きゴーグルじゃないとよく見えません。一方、度付きゴーグルだと非常に選択肢が少ないのが難。クリアに近いものが欲しかったのですが、店員さんに聞いたところ、度付きで小さいタイプだと黒かミラーしか作られていないそうです。
今まではミラータイプを使っていたのですが、少しでも明るいものが欲しかったので色は黒にしました。

クッション無しとクッションありの2種類があるのですが、今回はクッション無しタイプを購入し、本日のマスターズで早速使ってみました。

クッション無しタイプの印象ですが、水が入ってくるかなと思いきや、全くなし。吸盤みたいにぴたっと顔に吸い付く感じです。最初はちょっと痛い感じでしたが、直ぐに気にならなくなりました。色も今まで使っていたゴーグルより多少明るいので見やすくなりました。クッション無しもいい感じです。
レンズが曇らなくなって快適になったのですが、マスターズの方はきつかった。
僕のクラスは、200m、SKPS、キックスイム×4(IMの順)、100m×6・・・?の計1700mでした。マスターズのあとは30分ぐらいフォームの自主練をやって今日はおしまい。来月からはフォーム練習を中心にするそうなので、距離は少なくなるそうです。

激務の合間をぬってこそっと旅に出てきました。

あまり天気がよくなかったのですが、ほとんど波がない非常によいコンディションで約500m×3。通しで1500mではありませんが、一応、自分の目標であった海で1500mという目標は達成です。
海では浮力が大きいのを実感しました。キックが苦手の僕でもそれなりに泳げているような錯覚を覚えます。魚が泳いでいるのがよく見えるのも和みます。
また、よく言われていることですが、自分が思っている方向とは違う方向に流されますね。こんなに流されるのか、って実感しました。

実は、この旅先にて、な、なんとS君ファミリーにばったり遭遇。
驚きました~。こっそり海練する予定だったのですが、コソ練がばれてしまいました。
近い将来の下見?も一応兼ねて。

初めての木曜マスターズ

今日は木曜日。
木曜マスターズの日です。この日は相当に速い人たちが練習しに来ます。今日は一日中出張だったのですが、早く帰れそうなので、マスターズの時間に間に合いそう。
そこで木曜マスターズに初参加することにしました。
今日は結構外を歩いたこともあって、プールに来たときからなんだか足が攣り気味・・ちょっとやばいなあ、と思いつつの木曜マスターズの初参加となりました。

クラスは大きく3クラスに分かれていました。もちろん私は一番下のクラス。
一番下のクラスとはいえ、いきなりアップが200mからでした。

じゃあこちらのクラスは200からいきま~す、じゃあしたから出ますよ、はい!

ひえ~、後はどんなメニューで泳いだのかよく覚えていません。無我夢中でした。
アップのあとは、確か50mでのSKPS、ドリルスイム(行きドリル、戻りスイム)×4、1個メ×4・・・?仕上げは200m×3の計1800m、あっという間の1時間でした。
1個メの時、できもしないバタフライをやったのが大失敗でした。不安は的中、両足が攣ってしまいました。その後はだましだまし全てクロールでなんとか・・・。ちょっと悔しかったのでその後200mを2本泳いで終了。
とても疲れましたが良い練習になりました。自主練じゃここまで密にがっつり泳ぎません。これから機会があれば木曜マスターズにも参加しよう!と心に決めました。

初霜

水曜日。
今朝は寒かった。 裏の畑が真っ白になっていました。
なにかな、と、よく見たら霜がおりてました。初霜です。

今日は広島に日帰り出張だったのですが、広島も風が強く寒かったです。
広島市内は晴れていたのですが、山沿いで降っている雪が風に吹かれてはらはらと雪が舞っていました。

日テレ通りのLA. TAVERNA(ラ・タベルナ)

休日出勤の昼飯は?
やっぱりLA. TAVERNA(ラ・タベルナ)でしょう。日テレ通りの老舗で、庶民派イタリアンの代表格。なんたって盛りが良い。普通が大盛りサイズと考えていれば間違いないです。 このボリュームでしかもうまい!!

お店はイタリアンレストランというより定食屋!といった感じ。
平日のお昼は相当に混んでますが、休日は待たずに入れます。
桜井よしこさんが日テレの「今日の出来事」でキャスターをやられていた頃(ネタが古い・・)、ここで打ち合わせをされているのをお見かけしたことがあります。

さて、最近は休日出勤が多く、今日も例外なく出勤。

そこで、今日は久々にタベルナに行ってきました。 「カルボ大」にするか「薄切り」一瞬迷いましたが、今日は「薄切り」を注文しました。


麺、米、肉!


アイアンマンランチなんて自分で勝手に呼んでますが、そんな感じです。

やっぱりこれこれ、この味なんだよなぁ!!しかもこのボリュームがたまりません。
ただ、ここでランチすると、おなかいっぱいになりすぎて午後から仕事にならなくなってしまうのが難。

冬の訪れ

マラソンコースにしている近所の川には通年カルガモがいるのですが、この日はマガモがきていました。
マガモ自体は珍しいものではありませんが、渡ってきた直後の地味なエクリプス羽からすっかり生殖羽に生え変わっていて、いよいよ冬の訪れを感じました。

このところ、めっきり寒くなり、バイク、ランがつらくなってきました。冬はあたたかいプールが一番かな。こちらもまた冬の訪れを感じます。
プールと言えば、このところ出張、休日出勤が続いていてあまり練習していませんが、こんな時、かさばらない水着は必須アイテム。コナミとNASの都度利用カードを持っているので、出張先にジムがあればスイム&サウナで仕事疲れをリフレッシュすることにしています。さあ、今週末もがんばるぞ。

忙しかった一週間

休日出勤の後は出張ウィークと続きました。
出張先ではせめて食事だけでもおいしいものをいただかないと元気がでません。
ということで、おいしいものをいくつか紹介。
初日は広島。広島は閉店間際だったのですが、駅の屋台街でお好み焼きを頂きました。

サラリーマンも多いので、一人でも大丈夫です。

翌日は新潟。
新潟は支店の近くの大江戸というラーメン屋。ここの特製カラシ味噌をトッピングした醤油ラーメンがお勧め。お昼はミニ丼が付いたセットがあります。

この日はカツ丼でした。このカツ丼、一見ソースカツ丼みたいなのですが、実は醤油ダシ。これがまたうまい!


翌日は岐阜。岐阜では仕事仲間と手羽先を頂きました。
がっと飲みたいところですが、相当に忙しい状況なのでそうも行きません。お酒はほどほどに宿で朝まで仕事です。いや~忙しかった。

で、本日。

土曜日は数週間ぶりの完全休暇をいただきました。 お昼は家族で博多ラーメン屋さんに行きました。

このお店は福岡出身の後輩も納得の本格派。私はいつもラーメン「カタ」&替え玉なのですが、あまりにワンパターンなので、今日は以前から気になっていたチャンポンを頂きました。妻、息子はラーメン。ちょっと物足りないので焼飯と一口ギョーザも注文しました。
このお店で初めてチャンポンを頼んだのですが、これまたうまい!

けど、こうやって書いてしまうと、この一週間、ろくなもの食べてない感じがしないでもない。まあいっか。どこのお店もとってもお勧め。時間によっては相当に混んでいます。

夜はマスターズ&自主練。久々にいっぱい泳ぎました。

新しいジャージ


ちばサイクルの新しいジャージです。

けど、少々忙しいこともあり、これを着て走りに行くのは当分先になりそう。

リフレッシュ




先週からの怒濤の残業地獄の中休み?どうだか分かりませんが、金曜日は久々の現場仕事で新潟に行ってきました。
越後湯沢から少し新潟の方にくだった小出というところが今日の現場でした。
身も心もぼろぼろだったのですが、久々に外のキーンと冷えた空気を吸ってちょっと復活した感じです。
越後の山には既に雪がつもっていました。いよいよスキーシーズンも近し。

仕事のお客さんから教えていただいたのですが、小出駅前の定食屋さんで食べたみそカツ丼が最高でした!
もちろん帰りはコレ!八海山のワンカップって初めて見ました。

そして週末はまたまた3連休返上で仕事。がんばるぞ。

マイブーム?


このところ、お風呂はいつもここ。
今日も行ってきました、東京体育館。
こう続くと、ちょっとね。
あぁ、家のおふろが恋しい。

かっこいいスキヤキ


いったい何年ぶりの再会になるのだろう。
何気なくネットをみていたら、「かっこいいスキヤキ」という文字が目にとまった。
あれ?
記事を読んでみると、なんと文庫版で復活しているとのこと。へ~。
見つけた瞬間には既にamazonの注文ボタンを押していました。
学生の頃ですね。20数年前でしょうか、アイスホッケー部でバリバリの体育会をやっていた頃、部活の先輩が、すげ~マンガがあんだよ~って、まあ読めや、って貸してくれたのがこのマンガとの出会いです。
これまでマンガに対して持っていた固定観念を見事にぶっ壊してくれた一冊でした。

驚きました。

残業風呂


土曜の早朝に帰宅、同日午後から会社に出社中。恐らくは、明日の早朝ギリギリまで会社で仕事、その後一度着替えに帰宅し、そのまま岐阜に出張することになると思われます。

たまらず、今日は昼前に風呂がてら東京体育館へ。
1時間ほどクラゲになってリフレッシュしてきました。

会社に戻る途中、久々に会社の近くの旭川ラーメンで補給。
そういえば旭川へ出張に行っていない。
旭川駅地下のおでん屋、再開発でなくなっちゃったんだよね。どこかに移転したのかなぁ。
冬は雪で列車が遅れることもしばしば。こんな時は、おでんと熱燗で雪の列車を待つのです、あぁ、懐かしい。何年行ってないんだろ。
そんなことを思い出しながらの久々の旭川ラーメン、徹夜の体に染み渡りました!

さあ、後半戦だ。

サナギがいなくなった

パパ、パパ、大変!! サナギがいなくなっちゃった。
ハトにたべられちゃったんだよ。
だってね、ハトの羽が落ちてるからね。ぼくみつけたんだ、羽。きっとハトにたべられちゃったんだよ。

プランターに植えたパセリには、アゲハチョウの幼虫が3匹いたのですが、そのうち1匹が無事サナギになりました。
みれば、確かにそこにあったはずのアゲハチョウのサナギが無くなっています。

妻に聞くと、息子はサナギがアゲハチョウになるのが楽しみだったらしく、毎日観察を続けていたようです。
がっかりしているかと思えば、案外そうでもないらしく、ケロッとしているところがまた子供らしい。

朝から少し息子から元気をもらい、今週末も休日出勤なのだ!!

赤羽にて


火曜日は午後から赤羽にて打ち合わせでした。
終わったのは7時半、ふぅ今日も一日頑張りました。
さぁ、頑張った後は、仕事仲間といつものお店へ直行です(立ち飲みおでん屋さん)。

途中、こんなお店を発見!
今回はパスだけど、ちょっと気になる。
赤羽は相当に奥が深い街です・・。

小学校の見学会


土曜日は、息子が来年から通うことになる近所の小学校の見学会がありました。
教室見学、工作教室や輪投げ大会、バザーといったイベントが開催されていました。
息子は幼稚園仲間や近所の子供達と大はしゃぎ、子供達にとっては大変楽しい時間となりました。

「おれ、小学校いくよ~」と、なんとも頼もしい発言。
けどね、遊びばっかりじゃないんだよ、お勉強するってこと忘れてないかい?

日曜日は休日出勤です。

東京体育館でリフレッシュ


このところ、ちょっと忙しい。
今日は会社泊が確定しているので、風呂がてら、近くの東京体育館でひと泳ぎしてきました。
疲れない程度にしておかないと仕事ができなくなってしまいますので、泳いで風呂に入ってトータル1時間ぐらいでしょうか。結構リフレッシュにもなります。

さあ、もうひとがんばりです。

今日はまいった運動会

今日は、息子の幼稚園最後となる運動会の日。
一昨日の天気予報ではくもりときどき雨、けど昨日の天気予報では晴れ。
しか~し、今朝はぽつ、ぽつと、微妙な雨が降っています。
6時過ぎ、連絡網の電話が鳴ったので、あぁ、やっぱり中止か、と思いきや、実施する、とのことです。
朝早くからお弁当の準備に追われる妻、僕はというと、先に幼稚園に行って、場所取りの順番待ちという大仕事があります。
これまで応援は自分たちだけだったので応援席の場所をとる必要はなかったのですが、今回は息子が幼稚園最後の運動会ということもあり、じじばばも応援に来てくれるそうなので、見やすい場所で座って応援してもらおう、ということです。

お弁当完成、僕は場所取りのため出発、という絶妙なタイミングで電話が鳴ります。
なんと、運動会は中止の連絡でした。おーい、なんだそれ~。

・・・。明日またお弁当つくらなきゃならないの~。おまけにどうするの、このお弁当・・。がっくりする妻。

幸い、お昼は幼稚園仲間が我が家に集まってお弁当大会をやることなり、子供たちはおおはしゃぎ、奥様方は今朝の決行・中止事件の鬱憤をビールで晴らすことになりました。

居場所がなくなってしまった僕の方は、やはり昼からお弁当をおつまみにビールを飲んで昼寝。夕方に復活して子供を風呂に入れ、夕食後はこそこそと土曜のスイム練習に行きました。
今日のアフターマスターズは前回より1本増えて200m×3セットでした。今週は忙しくて1週間ぶりのスイム練だったので相当疲れました。

明日は楽しい運動会となりますように。

アゲハチョウ


我が家のプランターに植えたパセリにアゲハチョウの幼虫が育っていました。
この時期なので、これからサナギになって越冬するのでしょう。息子(6さい)が図鑑で調べたようで、出張先から家に電話を入れたところ、

「パパぁ、あの幼虫ね、“け~あげは”。ぼく図鑑で調べたんだ。調べたところ分かるようにシールはったからね、帰ったら見てね~」

どうやらキアゲハの幼虫のようです。
幼い息子と思っていましたが、いつのまにか、自分が知らないこと、分からないことを自分で調べて理解する、ということが出来るようになったみたいです。
ちょっとづつですが、しかし確実に成長している息子を感じた一コマでした。

この秋、ランを始めました

左足の調子が悪く、かれこれ1年以上走っていなかったラン。
足裏の痛みも殆ど出なくなったので、そろそろ復活させようかな、と思っていました。
そして、土曜日の朝、ローラーで1時間半ほど汗をかいた後、そのままゆっくりジョギングすることにしました。
1年以上走っていなかったので、2、3キロぐらいでやめよう、と思っていましたが結局約8.5キロの距離を1時間弱、キロ6~7分ぐらいでゆっくり走りました。1年も走っていなかったので、さすがに後半は太股あたりが疲労で重くなりましたが、幸い足裏の痛みは出ず、気持ちよく汗を流せました。
夜は、マスターズの練習に参加してきました。
終了後はコーチと雑談。
短距離種目のタイムアップを目的としないのであれば、同じ距離なら短い距離で本数こなすより長い距離を泳いだ方が泳力アップにはよいそうで、例えば400mなら、50m×8よりも400m×1とか200m×2の方がよいとのこと。
ほ~、なるほどね。
じゃあ試しにやってみます?という軽いノリに乗ったのは3名。
ジムのプール営業終了まであと10分だったこともあって200m×2本で締めることになりました。
3人で泳ぐことになり、しかもコーチがチェックしているので途中でやめることもできません。マスターズの練習が終わった後だったので、結構きつくて、一人なら絶対くじけるところでしたが、最後まで頑張りました。
コーチ曰く、今回は時間がなかったので400mしか泳げませんでしたが、皆さん400m泳げてるから多分1000~1500位は大丈夫ですねとのこと。今日のメニューを2セットやれば800mいっちゃうんだからできるでしょう、3セットで1200・・・、だから楽勝~ね。とのことで、次回からはメニュー考えますよ、となんだか嬉しそうなコーチ。
マスターズより厳しそうなアフターマスターズが定例化しそうな予感。

さて、気が付けば一応1日で3種目制覇ですが、翌日は腕周り(特に肩周辺)から太股まで、全身が筋肉痛になってしまいました。

なめんなよ、伏浮き

月刊Swimの11月号で「伸びる」を特集しているよ、とぴえるさんからアドバイスをいただきました。
早速購入し、特集記事で書いてあった水中から伏浮きを試しにやってみた。さて、その結果は・・・。

水中からから浮上するまでは良いのですが、浮上した後は、スピードが落ちてくるとともに腰から下がだんだん沈んでしまい、腰から足を高い位置に保った姿勢で静止した状態を保つすることができない。
こりゃあかん、今度は伏浮き単独で試してみる。
むむむ、やっぱりじわっと足が沈んでくる・・・。相当に重心の位置、バランスが悪いのでしょう。なめんなよ、伏浮き・・・。
伏浮きがびしっと決まらない、つまりはストリームラインの姿勢が取れないということか。
すぐ疲れる、遅い、というのも納得!スピード、距離なんて到底望めないですね。しっかり姿勢を保つことの重要性をいまさらではあるが再認識しました。

明日から下期のスタート。10月は「伏浮き」、びしっと決めたるで~。

カブトムシ2009


去年の今頃から卵から育てた沢山のカブトムシ達。
先日、最後のカブトムシが力尽きました。一方で、あたらしい命が29匹(卵の時点では50個ぐらいありました)。
これから寒くなるまでの2ヶ月ぐらいが幼虫たちにとっては、最も重要な季節ですが、それだけに世話が相当大変・・・。
今年は折りをみて、山に返そうと思っています。

キックにあわせて水をかく

土曜日。

30分マスターズが終わり、コーチと生徒達で雑談していた時のこと、呼吸方法の話題になりました。

(コーチ)
呼吸する時がバランスが崩れた状態になり体がしずみがちになります。だから呼吸がうまくできないのです。
沈んでしまう理由は簡単で、横を向いた姿勢の時に腰の位置が下がるからです。腰が沈むとよけいに頭を上げなければならないのでさらに腰が沈む。これが呼吸がうまくできない最大の原因なので、如何に腰の位置を高い位置でバランスを保つか、ということになるのですが、これが難しい。
腰を高い位置にキープするようキックを入れてバランスをとるようにすると、楽に呼吸ができるようになります。この場合、腰を高い位置に保つことがキックの目的になので、水を下に押してバランスをとるような感じにしましょう。蹴るようなイメージだと力が入って余計に沈むか、あるいは抵抗になってしまうので注意です。

ほー、なるほどね、そぅか!
ところで、説明の中で、キックに合わせてかく腕を合わせるように意識すると、イメージしやすいでしょう、という表現があった。

おや?どういうことだろう・・・。キックに合わせてかく?
ワンストロークで2回、あるいは6回キック・・・という説明ではなかったのでちょっと気になった。

そこで、試しにキックに合わせて腕を回すような意識で泳いでびっくり。
確かに腰が高い位置に保てる感じがするし、苦手な左側呼吸も、顔がしっかり水面から出るのでやりやすい・・。ちょっと意識を変えるだけでこうも違うか~。目からウロコ!
感覚的には、横呼吸の片手バタフライを右左交互にやる感じに似ている感じがします。
なるほど、こんな意識で練習すれば、左右のバランスも良くなって、腰が落ちずにフラットな姿勢が保てるかも知れない。

ちなみにキックの話はその後、短距離とプルの関係に発展!こーなってくると初心者の私にはもうついていけませんでした。

一応、忘備録としてメモしておこうと思います。

長距離の場合は、いわゆる2ビートで、キックというよりもバランスを保つような感じで足をかるくけりおろします。先ほどの呼吸の話と合わせて説明しましょう。

ゆっくり長距離を泳ぐ場合には、キックを入れることによって腰が前(上)にすっと出ますので、そのタイミングに合わせて腕を大きく回しながらゆっくり呼吸し、その後はできるだけ遠くに入水してしっかり伸びて、S字プルで遠くの水を抱え込んで泳ぎます。こうすると、バランスを崩さず、大きくゆったりとして伸びのあるクロールになります。

一方、短距離では、腰から下はほとんどローリングさせず、推進力になるようしなりをきかしたキックを打ち、呼吸は上体のローリングに合わせて行います。水のかき方は、S字だと速いキックに追いつかなくなるので、最近注目されているストレートプルで速いキックに合わせて腕の回転を維持するようにしましょう。

まだまだですなぁ。

水中スタート

昨日の夜は、バタフライのスクールに参加しました。

今回は水中スタートの練習でした。
壁の真ん中ぐらいを蹴ってけのび姿勢でスタートし、そのままの姿勢を保ちながら5m以上、7~8mぐらい頑張ってまでドルフィンキックで進み、それから浮上してバタフライに移行するところまで、繰り返し練習します。
水中でのキックは、上体はあまり動かさず、腰から下のうねりを利用して、前に、前に、という意識で蹴るのがコツとのことでした。息は止めると苦しくなるので、緩やかに鼻から吐くようにしましょう、と教えてもらう。

今日は、この潜水キックから浮上してバタフライに移る部分がメインなのですが、僕の場合、それ以前に大きな問題があることに気が付きました。

沈み込んだ姿勢でスタートができない。
スタートの際、体を沈めて、しっかりとけのび姿勢を作ってから壁を蹴ってスタートするのですが、これが何度やってもできない。お尻がぷかっと浮いてしまい、沈み込むことができないのです。
このため、壁の高い位置でキックしてスタートしてししまい、どうしても潜水状態でのドルフィンキックになりません。

あまりのヘタさに、スクール後は、クラスで一緒の先輩女性スイマーに囲まれ、居残り特訓となりました。
ちょうど、年齢的にも自分の親ぐらいなので、端から見ると、泳げない子供を数人のお母さんが特訓している感じ。
先輩女性スイマー軍団曰く、41でしょ、ちょうど息子ぐらいよね、そうね、コーチはちょうど孫だわ、とのことである。

あぁ、だめだめ、お尻が浮いた・・。
はい、もう一回!あぁ、まただめだ。
はい、やって!・・・。あらぁ、だめだわ。

と、お母さんコーチ陣から厳しい檄が飛ぶも、あ~情けない、マジで出来ない。

どうやら、沈むにはコツがあるらしい。水の中に腰掛ける、あるいは、しゃがむようにすればよいそうだ。そうすれば、自然にお尻が下がる。うん、確かにそりゃそうだ。

水中でしゃがんだらそのまま壁に足をかけて、けのび姿勢を作ってから、どーんとキックしてスタート。
何度かやってみたが、最初よりは多少進歩があったみたいだけど、やっぱりうまく行かない。
水中にしゃがむと確かに尻が沈むのだが、その後、足を壁にかけてけのび姿勢をとろうとすると、ぷかーと尻が浮かんでしまう。
沈んだ後、けのび姿勢への移行が遅すぎる、とも言われたが、なんか違う感じ。

壁に足をかけてけのび姿勢をとりつつ、後ろ向きのスカーリングを入れて、水中スタート姿勢を保つ練習も教えてもらったが、これはまるでできなかった・・・。

水中スタート、なんとも地味な感じがするのだけど、これができる、できないって相当違うよね。
これまで無意識に壁を蹴ってスタートしていましたが、水中スタートって実に難しい。頑張らねば。

鹿島神社のお祭り

日曜日、近所の鹿島神社のお祭りがありました。












このお祭りでは、僕は自治会の子供御輿の休憩所準備を担当しました。
朝は久々にすかっと晴れましたが、午後からは雷雨の予報なのでちょっと天気が心配でした。予想どおり少し降られましたが、なんとかなりました。
















子供御輿が到着すると、わぁ~っと子供たちが駆け寄ってきて、ジュース、巻き寿司、お菓子がすごい勢いで減っていきます。
飲み物はジュースは早々に無くなってしまい、お茶しか残っていません。お菓子も無くなりそうでしたが、天気が心配だったこともあって、御輿の方が少し早めに休憩所を出発してくれたおかげで、準備したおやつ類はギリギリ足りた、って感じでした。

そして、これは僕の通っているジムのマスターズ大会用チーム水着!















残念ながらこれを着て泳げませんでしたが、参加しているんだぞ、ということで・・。
マスターズ参加者に(コーチの波状口撃で根負け購入(笑)の上、)支給されるチーム水着を受け取ってびっくり。アリーナのカワセミモデルでした。普段の練習用に使おうかな、と思っていたのですが、何だかもったいないし、そもそもカワセミ着てるのにヘタな泳ぎしかできない、っていうのも恥ずかしい。しかも、相当目立ちそうだし・・・。

いよいよ佐渡ですね

仲間が今週末の佐渡TAに参戦します。
天気があまりよくないみたいですが、炎天下よりは良いかも知れませんね。
参加される皆さん、くれぐれも事故だけは気を付けて頑張って来て下さい!おみやげ話まっています。
私は1年前、ぶくぶくパーから始めたスイム練習のコソ練成果を試すため、この日はジム主催のマスターズ大会を予定していたのですが、近所にある鹿島神社のお祭りと重なってしまいました。
今年は地区の班長も勤めているので、子供御輿の休憩所当番としてお祭りに参戦します!

楽しかった小田原合宿!

8月15~16日
ぴえるさんの住む小田原で開催される花火&合宿に参加してきました。
参加メンバーは、ぴえるさん一家、キャプ一家、えんどさん、Nくん、Yくん(夫妻予定)、Kさん、そして私、妻、息子の総勢12名!!

初日の8月15日は小田原の花火大会です。
横浜名物崎陽軒軒のシウマイを大量に準備して小田原に向かいます。
盆の入りなので相当の渋滞を覚悟していたのですが、途中、16号、東名とも予想に反してほとんど混んでいません。遅くとも3時過ぎには到着したいな、と思っていたところですが、なんと1時半には到着することができました。
到着後、間髪入れず、ぴえるさんからビールを頂きます!
夏はやっぱこれですね。
結局、昼過ぎからハイペースのまま夜まで突入、お陰様でたっぷりと飲みました~。

夕方からは、花火大会に集まってくるみんなのために子供たちも頑張りました。えんどさんが最後にちょっと魔法をかけたカレー、最高でした!!














ぴえるさんの弟さんご一家、おじいさまも花火大会に合流し、大変にぎやかな宴もピークに達した頃、花火大会がはじまりました。真っ正面、しかも間近で見ることのできる花火は最高でした!!













子供もはしゃぎまくりです。
大量に準備したはず?のシウマイがあっという間に売り切れ。子供たちからは、シウマイもっとないの~と催促されるも、ないものはない。来年はもっと沢山準備したいと思います。
と、そろそろ僕の方はそろそろ記憶が途絶え気味・・。その後はベランダにて撃沈しました。

明けて土曜日
スイム、バイク、ランの練習です。僕は翌日予定があるので、バイクパートまで参加です。
心地よい?二日酔いを醒ましに、まずはスイムパートから。

今日のスイムはプール練のはずだったのですが、なんと海練。この日は大会があるのでプールの一般利用はできないとのことでした。残念。

僕は波が怖くて海では泳げません。困ったぞ、しかも結構白波が立っているではありませんか!みんなガンガン泳ぐ中、僕はかろうじて波にもまれながらブイまで行って帰ってくるのが精一杯でした。

つづいてバイク練です。コースは箱根駅伝のコースである国道1号線で宮ノ下まで行き、大涌谷を経由して芦ノ湖、旧道にて下山するコースでした。
みんな湯本を過ぎて、自動車の渋滞区間を抜けたとたん、ガンガン飛ばします。はっ、早すぎてちょっと着いていけませんゼ。こんなペースじゃあ練習不足の私は直ぐに痙攣を起こすのは分かりきっているので、ここは無理せずマイペース、やや重めのギアで心拍トレーニング強度を維持しました。















途中、大涌谷で大休止。もちろん大涌谷名物「黒玉子」で補給します。

これを食べると7年寿命が延びるそうです。けど、ここまで上がってくるのに7年寿命を縮めてるかも・・。
















芦ノ湖でも小休止。あとは旧道を一気に駆け下りる、といきたいところでしたが、DHを付けたこともあって、旧道の下りは前につんのめりそうで怖かったです。

下り勾配にびびりながらなんとか無事帰還できました。

私はこれにて終了となりました。みなさん、おつかれさまでした!!!

今回の合宿では、ぴえるさんご一家には大変お世話になりました。また、合宿の企画・運営どうもありがとございました。家族も大変喜んでおりました。
今回は何もお手伝いできませんでしたが、その代わり秋の西練企画を考えますね。

来年のカブト虫


昨年の晩夏より、卵から育ててきたカブト虫たち。
幼虫時代には大きな衣装ケース2つに土をたっぷり入れて飼育するも、あまりに多すぎて手狭になったので幼虫を近所の子供たちに相当の数を分けたりした。それでもまだ15匹ほど残っていて、彼らがサナギの時期には飼育箱としていた衣装ケース2つにコバエが大発生したりして、それはそれは大変だった。
7月初め頃、みな無事に成虫になり、15匹のカブト虫が夜な夜なブンブン飛び回ってにぎやかだったのだが、現在では7匹に減ってだいぶ静かになってきた。

日曜日、土が汚くなっていたので交換しようと思い、土をほじっていると、カブトの卵を発見。
数えてビックリ、なんと40個。オマケに孵ったばかりの幼虫一匹。
これから何個卵が産まれるのだろう・・・。どうしたものか。

近所に配ろうかと思ったのだが、妻によると、近所の奥様方、どうやら皆口を揃えて、「もうカブト虫はいらない・・・」のだそうある。
理由は簡単。
「子供たちは口だけで世話をしない!」、「汚い!」

数匹ぐらいならたいしたことないが、数が多いと幼虫時期の世話が相当大変なのである。特に土というか糞の処分が問題。幼虫の糞、土の入れ替えの度に発生する大量の土、これは私の住んでいる地区では、ゴミとしては出せないのである。我が家には処分できずに積んである土の山がある。

山に返すか・・・。

30年

先日、ふとしたことで「微笑みがえし」を耳にした。
この曲はキャンディーズのラストソングでちょうど30年前の1978年に解散した。サザンオールスターズがデビューしたのもこの年である。

小学校5年生の頃。
僕たち子供たちの間では、駄菓子屋さんに置かれたインベーダーゲームに群がり、「いい日旅立ち」とともにスーパーカーから鉄道に乗り換えた頃である。

今から30年後、30年前の今をどう思っているのだろう、などと何気なく考えてみる。だが、これといって思いつくものが今のところない。
ところで、一体何歳になるのか。・・・・71歳!!
その頃は恐らくこの世にはいないだろう。そう、30年後には30年前の今を思い出す自分はもう存在しないのだ。だから、そういう記憶は必要ない、ということか。
なんてことを考えつつ、30年という時の経過というのがあまりに早いことを実感する。
無意味に時間ばかり浪費して30年を過ごしてきたことにむなしさを覚え、切なくなる。

ところで、1978年の30年前って?1948年である。終戦直後のこの時期、調べてみたところ東京裁判が結審した年、朝鮮半島に2つの国が成立した年だそうだ。
30年、はたして短いのか、長いのかよく分からなくなる。

あるいは何かの節目となる単位のような気もするのである。

バタフライ

夏になって、夜の時間にバタフライのクラスが戻ってきた。
そこで、昨日はバタフライの練習に参加したのですが、腕の使い方が悪いとの指摘を受けました。指摘された内容を忘れないようメモしておこう。

(1)水をかくタイミングが悪い
・浮き上がってくるのと同時に水を捉えてかく。
(2)腕の使い方が悪い
・もう少し外側にかくようにすると楽に水をかける。
・手のひらで水をつかまえようとすると、肘を引く動作になってしまう。しっかりと肘をたてて、腕全体で水を捉える。
(3)練習方法
・大きい動作でゆっくり動かすスカーリング

鹿島神社のお祭り

秋に開催されるスポーツジム主催のマスターズ大会の日程と近所の鹿島神社(JR町田駅近く)のお祭りと重なってしまいました。
自治会では、このお祭りに向けて、さまざまな支援を行ってお祭りを盛り上げます。
僕は今年、自分の住んでいる地区の自治会の班長をやっていて、子供御輿の休憩所設置・運営を担当します。地域コミュニティーが崩壊しつつある昨今の現状ですが、僕の住んでいるところは、まだまだ地域の活動も盛んです。地域ぐるみでお祭りを盛り上げるための大事な仕事、頑張らなくてはなりません。
このお祭り、子供たち(息子)も楽しみにしているので、マスターズは次の機会に頑張ることにしよう!
ちなみに休憩所では、子供たちにお菓子を振る舞うのですが、ビール&つまみも準備します!

前乗りシートでDH練習のはずが


DHバーを取り付けて以来、ポジションがどうもしっくりきません。

千葉さんに相談に乗っていただいたところ、「いろいろ悩むんですよ、悩んでよいポジション出して下さい!」とのアドバイスでした。
現状のポジションから判断するに、どうやらシートをより前乗りに替えたほうがよいそうです。


そこで、選んだシートポストは「THOMSON ELITE」。
もともとマウンテン用として使われているようで、このポストだとオフセット0、しかも剛性が高くカーボンステムよりも軽いというくらいの超軽量ポストです。
このメーカでは、もともと後ろ乗り用としてセットバックされているポストがあり、逆向きに取り付けると、超前乗りポジションになるそうで、以前千葉さんが超前乗り用として使っていたそうです。

僕はオフセット0のこのポストでしばらく練習することにしました。
そして、土曜日の今朝、早速練習に行ってきました。
今日はDHポジションの練習が目的だったので、平坦で車のほとんど来ないコースを走ろう!と思ったのですが、行った先は激坂・・・。
DHバーを取り付けて初の外練だったのですが、ほとんどDHの練習をすることなく帰還、その後、町田室内プールに行って2000mほど泳ぎました。。

一年ぶりの塩タタキ





一年ぶりに出張で高知に行ってきました。

高知といえばカツオ。塩タタキとダバダで乾杯です。









そういえば、高知駅前がすっかり変わっていました。

去年はまだ昔の駅舎だったのですが、すっかり最新の駅舎に変わっていました。

時代の流れなのですね。

とうみ

日曜日、妻が朝からお出かけなので、朝から息子と留守番です。
午前中は息子とプールにいってきました。
プールでは頑張りすぎてちょっと疲れたので、午後はお昼寝してから近所の小学校に行って、虫取り&鉄棒の練習をやりました。
小学校に行く途中、近所の農家では、なにやら道具と出して作業をしています。聞いてみたら、「とうみ:唐箕」という機械で、脱穀したあとの籾殻やゴミを風で吹き飛ばして実と分別するものだそうです。おじいさんが使っていたものを引き継いでいるそうです。今日はとうみを使って麦の籾殻を分ける作業をやっていたのでしばらく見学しました。

お~い僕、そっちから覗くと籾殻が飛び出してくるぞ~。

うちの近所にはこんな農家がまだ残っています。牛小屋もあって、相当にのんびりしています。

暑いので水泳

日曜日
DHバーを付けたこともあり、バイク練に行こう、と思っていたのですが、朝から暑くて、うだうだしているうちに出遅れる。

結局、日曜日は、朝から普通に家のことをやって大汗をかきました。
昼の暑い中、バイクに出かけるのも嫌だったので、町田のプールに行って2000mほど泳いできました。
けど、昨日の練習の疲れがあまり抜けていないのか、体が重い感じで結構疲れました・・。

来年に向けた準備?

土曜日
今日は、いちもお世話になっているちばサイクルさんへDHバーの相談に行ってきました。
オーバルの軽量DHバーがいいな、と思っていたのですが、しらべてもらうと、僕のハンドルは径が太いので付かないことが分かりました。
お店には、プロファイルの浅曲がりタイプが置いてあり、これなら直ぐにつきますよ、とのこと。ちなみにカーボンだと取り寄せですが、1万円プラス高だそうです。
いろいろ相談にのっていただきましたが、カーボン製にしても大して軽量化に寄与しないと聞き、お店に置いてあるアルミ製バーに決定?
相談のつもりが思いがけず即取り付けになってしまいました。
すこしづつポジション出ししていきましょう、ということで、まずは標準的な位置に着けてもらいました。
そして、夜は土曜マスターズに行ってきました。今日は特別メニューでした。
アップ~ドリル(total700m)を15分ぐらいでこなした後(実はこれが相当きつかった)、2チームに分かれてキックボードリレー。負けたチームには罰ゲームがあるそうです。
キックは超遅くて、いつも途中から手でカキながらなんとか追いついている状態・・。こりゃ困ったことになった・・。
さて、リレーが始まり、自分の順番となりましたが、この時点で僕のチームはコース半分ぐらい負けている状態。
相手が早い人ならあきらめたのですが、ちょうど今僕の対戦チームはキックの遅い叔母様・・。こりゃ遅い僕でも追いつけるかも!これはチャンス、ということで面かぶりでフラットな姿勢を取り、思い切り壁を蹴って猛然とキック!
けど10mも進まないうちに、右足にピキーンという痛みが・・。なんと足が攣ってしまいました。後半は痛みをこらえ必死にキックし、なんとか25mを泳ぎ切りました。
結果は逆転こそ出来ませんでしたが、それでもかなり挽回できたようで、次の泳者は接戦に!
最後の泳者は僕のチームは生徒さん、相手チームはコーチだったのですが、コーチがオマケしてくれて、僕らのチームの勝ち!
罰ゲームはオマケして負けたコーチがかぶることに。2個メやれ~などヤジが飛びましたが、時間の関係もあり、1個メ模範演技となりました。
やっぱコーチの泳ぎには余裕があります。軽~く泳いでいるのにあっという間に終了。4種目いっぺんに模範演技を見る機会はなかなかないので非常に参考になりました。

マスターズ水泳大会に参戦する

泳ぎ初めて1年と2ヶ月がたちました。
目標なく漠然と練習しても上達しないし、今の自分のレベルを確認したいので、スポーツジム主催のマスターズ大会に参戦することにしました。
大会は9月7日、場所は千葉国際総合水泳場です。施設はすごいらしいけど、家からは少々遠い。

さて、大会参加にあたり問題が2つあります。それは飛び込みとターン。
ターンは練習すればなんとかなりそうだが、問題は飛び込み。飛び込みはやったことがないし、練習する場所がない・・。まあ、水中スタートも可とのことなので、本番までにどうするか考えよう。

種目は25mバタフライ、50m自由形の2種目!
50mは、今50秒ちょっとかかるので、これを40秒ぐらいまでレベルアップしたい。
バタフライは正直、息を止めて目をつぶって死ぬ気でなんとか25mという状態。無謀ですが、まあ大会に出るからには練習するしかない。追い込んで上達しよう!という目論見ですが、まあどうなることやら。

カブトムシの誕生


去年、タマゴからこつこつ育ててきたカブトムシ。
昨夜のこと、ついに成虫になりました。
これから何匹が無事に成虫になるかわからないけど、あなたはカブトムシ第1号です。

鉄棒と筋肉痛

先週水曜日のこと、息子がどうやら逆上がりができるようになったらしい。

土曜日、僕、鉄棒を見せるよ!というので、早速息子と近所の公園に出かける。しかし、どうも調子わるいみたいでうまくいかない。結局、今日は1回もうまくできず、ちょっと悔しそうだった。まあコツはつかんでいるようなのであとは練習するのみ。

そんな息子の姿をみて、何年ぶり?何十年ぶり?、自分も試しに逆上がりをやってみる。もちろん逆上がりはできた。けど、鉄棒を握る腕の力は相当衰えている感じで、自分の体重を支えるのが辛い。おまけに手のひらも痛い。鉄棒ってこんなにきつかったっけ?
子供の頃、前周りや、足かけ周り、コウモリ返し?、飛行機など・・色々な技を友達同士で競って遊んでいたが、その頃のような身軽さは全くない。鉄棒にふれたの何十年ぶりだから・・・と自分に言い訳してみるが、なんだか衰えを感じてちょっと寂しい。

夜はマスターズ練習に出かけた。このところ、マスターズはついて行くのが精一杯、というか与えられたメニューをこなせていない状況なので、マスターズが始まる前、1時間ほどみっちりとキック、プル中心の基礎練習をやった。マスターズ終了後もフォーム中心に50m×10本ほど泳いだ。練習後は太股、肩がずーんと重い感じだった。
日曜日、しっかり筋肉痛になっていた。

スイム練習?

練習とはいっても、座学になるのでしょうか。
最近ものすごく参考になるHPを発見しました。
もしかしてスイムな人にとっては知っていて当たり前なのかな?

http://www.swimming.jp/

アクセス数も半端ないです。

野球盤

週末~週初め、法事で実家に帰省してました。
実家は、最近雨漏りするとかで、一部改築したのですが、その際、僕の子供の頃の本やおもちゃやといったガラクタを発掘したとのこと。

息子がまず目を付けたのは野球盤。
自分が小学生の頃に買ってもらった野球盤ですが、比較的保存状態は良い感じでした。さっそくおばあちゃんと対戦。
他にはカビだらけのウルトラセブンやミラーマン(多分)の人形、プラレール等を発見しました。
あまり時間がなかったので、何が出てきたのかよく分かりませんでしたが、懐かしいモノと再会できました。

プラッシー

子供の頃、お米屋さんには必ずあったと思います。

いの一番 プラッシー

珍しい看板を見つけたのでパチリ。
今も売っているのかな?
そもそも、なんでお米屋さんなんだろう。

5月末 長岡市内にて

ルールとマナーって

ある自主練でのできごと。
いつものように、キックボードとプルブイを持ってプールサイドにむかいます。
今日は夜遅いこともあり、あまり混んでいないので、誰も泳いでいない初心者向けコースで練習することにしました。
50m×5のアップをやっていると、年配女性が泳ぎ始めました。あぁ、ぶつからないように気をつけよう、と思ってアップをすませ、次はキック。あ、あれ?、ボードがない。さっき持ってきたのに・・。
と、みると、先ほどおよぎはじめた年配女性がバタ足やってる・・・。それ、僕が準備したボードだよね・・。ん~。

使う人がいないコースに散乱しているプルブイやキックボード、時々みかけると思います。
そんなときは散らかしたボードやプルブイをそのまま使ったりすることもあると思います。
僕の場合、明らかに誰も使っておらず、放置された状態が明らかな時に限って、ごめん、誰か準備したのかも知れないけど、俺使うね・・、と念を押した上で使います
しかし、今日に限っていうと、僕以外誰もいないし、プルブイ、ボードを泳いでいるコースに置かれている状態。

ないものは仕方ないので、改めてボードを持ってきて、バタ足練開始・・・・。あてつけっぽいのであまりやりたくなかったのですが、別のコースだとじゃまになってしまうので仕方ない。
僕のボードを使っているご本人、僕が準備したボードを使ったキック練習を早々にやめた後は、キープレフトの背泳ぎ、コースど真ん中キープのバッタをこなされました。
その後は気づいたら、片付けすることもなく居なくなっていました。

ルールとマナー!、いちいち声を大に言わないとダメな世の中なのかなぁ?

そろそろ隣のコースに移りませんか?

僕が行っているスポーツジムでは、土曜マスターズ、そこそこ速いペースの人と僕のようなのんびりの2クラスでやってます。

夕方から雨の土曜日、ひさびさに土曜マスターズに参加したところ、コーチから、ワンランク上のクラス(隣のコース)に移りませんか?といわれた。どうやら50mを1分が切れるようになってきたらしく、そのあたりがクラス替えの目安らしい。ちょっと速いかも知れませんが、頑張って付いていくのも練習になりますよ!とのこと。
もちろん上のクラスはこんなタイムでは軽く置いて行かれてしまうのだが、それでもちょっとうれしい。ただ、ちょっと憂鬱だったりもする。

遅いだけなら、しんがりキープすれば迷惑をかけないのでいいのだが、最近は練習メニューに必ずIMがある。これが憂鬱なのである。
IMはこれまで25mだったのだが、上のクラスになると50m単位になる。この距離ではIMは無理・・・。
もちろん、部活動じゃないので、コーチからも無理なら泳げる泳法で良いですよ!と言われますが、与えられたメニュー自体こなせない(特にバッタは25mがMax・・)僕にとっては、これが気持ち的にもプレッシャーだったりする。

はっきりいって、どうでもいいじゃん、という話なのだが、考えれば考えるほど、気が重くなってくるのである・・。
まあ、あまり考えず、楽しくやろう!

最近のスイム練習

5月に入ってから、ほぼ週2ペースで泳ぐことにしていますが、およそこんなメニューを1時間以内に終えるのが当面の目標。

・アップ:50m×5
・キック:50m×5
・S-S:50m×5
・swim:200m×5
・swim:50m×5(奇数E-H、偶数H-E)
・ダウン

まだ目標時間には到底及ばないのですが、ちょっとづつスピードアップしていこうと思います。

川栄/赤羽

5月16日  金曜日
仕事の帰り、仕事仲間4人と赤羽駅前で一杯やってきました。
この日はOK横丁の近くの川栄さん。
一見すると、鰻と焼き鳥専門の販売店のようですが、中で食事ができます。
まずはほろほろ鳥のセットで乾杯!!鳥独特の臭みがなく、あっさりしていてうまい。続いてレバ刺。これがまた絶品でした。
つい1時間ほど前に絞めたばかりだそうで、まったく臭みがなく、身が溶けるように柔らかいのですが、それでいて適度に弾力があってうまい!!
ちょっとのはずだったのですが、ついつい長居してしまいました。
結構飲んだなぁ。新宿で仲間に起されなかったら何処まで行ってしまっただろう・・。

留守番プールの日

5月10日土曜日
今日は、妻が友人とコンサートに行く予定なので、息子とお留守番です。
天気が良くないのでプールに行きました。
近所には大きな公共のプールがいくつかあるのですが、息子がおっきいプールに行きたい!ということもあり、長水路の町田市立プールに向かいました。
でも、残念。町田のプールは、本日大会開催のため一般利用できませんとの看板が・・・。
そこで、一度いってみたかった相模原グリーンプールに向かいます。ここも大会かなぁ、とちょっと心配になりましたが、大丈夫でした。
今日は、高飛び込み用プールの水深がうんと浅くしてあり、子供向けに解放されていたので、そこでしばし遊んでから、50mプールを使って息子の水泳練習をやりました。
息子の今の目標はノーブレクロール7.5m!これができるとスイミングで1つ上のクラスにいけるそうです。
本人は「オレ、50m泳ぐ」って!強気の発言。やる気まんまんです。
もちろんコースではありません。50mプールの自由練習スペースのはじっこで、他の人のじゃまにならないよう頑張りました。
50mはキックボードを使って片道なんとか完泳!よく頑張りました。結構疲れたみたいなので、息子を採暖室で休ませて、その間に100mを数本泳ぎました。
プールから上がると、さっきまで子供用に解放されていた飛び込みプールに立ち入り禁止のコーンが設定されています。
何かな?とみると、さっきまで膝ぐらいしか無かった床がじわじわと深くなっていきます。可動床って、本当に可動なのね。すげ~、ちょっと感動。
プールの床を下げている間、高飛び込み用プールサイドには、レスキュー用のベルトみたいなものが数カ所置いてあり、そばに監視員が立っていました。もし誰かが落ちたときの準備なのでしょうか。安全管理体制にも感動。

さて、前半子供プールで遊んだりしていたので気が付かなかったのですが、2時間近くプールにいたようです。帰り道、車に乗せたと同時に息子は爆睡。相当疲れたみたいです。
明日は、親戚の結婚式で朝早いんだけど、ちょっとやりすぎちゃったかな・・。

2008筑波8時間耐久自転車レース

5月3日
今日はつくばサーキットで行われる8時間耐久レースに参加してきました。今回はトライアスロン部からAチーム、レディスチームの2チームで参戦しました。
この大会、これまで毎年天気はよかったのですが、今日は最悪でした。
天気予報では、前日から降っていた雨は午前中にはあがる予報でしたが、明け方少しやんだものの、結局2時ぐらいまで雨天レースとなりました。

レースは前半、予想どおり、落車つづきの荒れた展開となりました。

僕のチームは先頭のキャプテンが落車、つづいてエースのピエルさんも落車、3番手N村くんは無事でしたが、4番手で出走した私も落車してしまいました。つづくぬ様、まるもくさんは無事でした。



私が出走した時には、雨が相当降っていて視界が悪く、路面も最悪の状態でした。
コーナーで何度か滑りかけてたので注意していたのですが、集団の先頭で走っている時、きっとオーバースピードでコーナーに突っ込んでしまったのでしょう、フロントから滑って落車してしまいました
幸い、落車したおやじ3人組、みんな軽症で済み、バイクの方もダメージは軽微ですみました。
午後遅くなってようやく雨があがり、後半のこり3時間ぐらいはドライコンディションで走れるようになり、全体的にぐっとペースが上がります。
さあ、いよいよ残り30分、レディースチームは新鋭ちばちゃん、我がAチームの方はまるもくさんの2名にアンカーを託します。そしてちばちゃん、まるもくさんとも気合の走りで無事ゴールしました!
この周回、まるもくさんは3分を切るチームのベストタイム記録です!!

みなさんお疲れ様でした!!
さて、毎年8耐終了後は日焼けして腕や足が痛いのですが、今回は擦り傷と打撲で身体が痛いです。