![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh_4qm123kGSAd_j83HKrlKNTYe_-xKKTJZvrccl-r4O8oP8iB5as8WECoj1BTlMkQt-nYlXPfKId6reaGdV_Wvm-IFVRO1p2p7EVB1KWSUs0lhrKvKAvalIl_tM0PUIUlAMvQbsqwdXyjX/s200/080713_152306_M.jpg)
午前中は息子とプールにいってきました。
プールでは頑張りすぎてちょっと疲れたので、午後はお昼寝してから近所の小学校に行って、虫取り&鉄棒の練習をやりました。
小学校に行く途中、近所の農家では、なにやら道具と出して作業をしています。聞いてみたら、「とうみ:唐箕」という機械で、脱穀したあとの籾殻やゴミを風で吹き飛ばして実と分別するものだそうです。おじいさんが使っていたものを引き継いでいるそうです。今日はとうみを使って麦の籾殻を分ける作業をやっていたのでしばらく見学しました。
お~い僕、そっちから覗くと籾殻が飛び出してくるぞ~。
うちの近所にはこんな農家がまだ残っています。牛小屋もあって、相当にのんびりしています。
0 件のコメント:
コメントを投稿