5月31日
台風が通過した後ですが、久々の四国は大洲方面の出張だったので、仕事仲間3人で久々にチャールズでお昼にしました。
聞いたところによると、そば入り焼き飯がすごい。
M,L、LLとあるが、チャールズに詳しい仕事仲間によると、Lでも撃沈覚悟とのこと・・・。
午後に仕事があるならやめたほうがいい、とアドバイスをもらう。
けど、せっかくなので、どんなにすごいか見てみたい。
生駒山ライドのはずが・・
散策ライドによさそうなルートを探すため、地図をチェック。
どうやら、住んでいるところからは生駒山が比較的近そうです。しかも、国道308号沿いに「暗峠」という文字が・・。
そこで、今回は国道308号経由で生駒山を目指すことにしました。
どうやら、住んでいるところからは生駒山が比較的近そうです。しかも、国道308号沿いに「暗峠」という文字が・・。
そこで、今回は国道308号経由で生駒山を目指すことにしました。
厚木基地の動き
我が家は厚木基地に比較的近いので、基地に飛来する飛行機を見ることができます。
空母ジョージワシントンが寄港している時や自衛隊の哨戒機による定期的な飛行以外、土日はほとんど飛ぶことはありません。
しかし、土曜日の今日は、尾翼が良く見えなかったので分かりませんが、ジョージワシントンか、あるいは三陸沖に展開中のロナルドレーガン所属の輸送機なのでしょう、C-2が頻繁に飛来していました。独特の音と尾翼形状なのですぐ分かります。
また、厚木ではめったに見かけない、ジェット輸送機(迷彩色だったので自衛隊のC-1でしょうか)が厚木に着陸するのを見かけました。
自衛隊、アメリカ海軍、ともに厚木基地を経由して震災被災地支援や物資輸送活動を行っているのでしょうね。
空母ジョージワシントンが寄港している時や自衛隊の哨戒機による定期的な飛行以外、土日はほとんど飛ぶことはありません。
しかし、土曜日の今日は、尾翼が良く見えなかったので分かりませんが、ジョージワシントンか、あるいは三陸沖に展開中のロナルドレーガン所属の輸送機なのでしょう、C-2が頻繁に飛来していました。独特の音と尾翼形状なのですぐ分かります。
また、厚木ではめったに見かけない、ジェット輸送機(迷彩色だったので自衛隊のC-1でしょうか)が厚木に着陸するのを見かけました。
自衛隊、アメリカ海軍、ともに厚木基地を経由して震災被災地支援や物資輸送活動を行っているのでしょうね。
登録:
投稿 (Atom)