どうでもいいだろう!というくらいばかばかしく、大したことではないのだが、今週末の大会にはどうしてもスタートラインに立つ勇気が出ない。
こういうことを「逃げている」というのかも知れない。実際そんなことなのだろう。いざ目指すゴールを考えると、今の僕のレベルと比較して無理な自分がそこにいる。絶対できない、という気持ちから弱虫が出る。
これについては、どうするか正直なところまだ悩んでいるのだが、大切な仲間からの貴重なアドバイスもあって、イベント参加についての決意は固まった。
要はビビってるだけ。
きっと僕の場合、そのような気持ちが少々強いだけなのだろう。普通の感覚なら出来る範囲で参加すればいいでしょ!と。
途中で足着いたり、全部歩いたっていいじゃないか!
やってみれば実際たいしたことないのかの知れない。けど、僕の場合どうしてもダメなのである。
非常にうさんくさく、言い訳じみているのだが、考えたり、意識したりすると、体がすくんでしまい、一歩を踏み出せなくなってしまうのである。
日々の練習は非常に楽しく、毎週1回の練習が楽しみなだけに、どうしてそうなってしまうのか今のところ理由は分からない。
今できることは、練習をしっかりやって自信をつけて、その自信をバネに少しづつステップアップしていくことだと思う。
そこで、再度目標設定と練習スケジュールを組み直すことにする。
気分一新するため、普段行かない美容院に行って夏仕様の髪型にしたところ、白髪が非常に目立つことに気がついた。
3 件のコメント:
今日、厚木トライアスロンの参加要項が届きましたよ。
想定外の事態・・事故で体もチャリも困ったことになりました。体も痛い、チャリの修理も間にあうか分からない・・レースはムリと一瞬思った。たかだか市民レース。けど、ミヤカワタケシへの恩返しってわけじゃないけど、体とチャリに問題を抱えてハンデを負った今だからこそ言えるかもしれない。這ってでも、チャリを押してでも、全力でやる姿をミヤカワタケシにみせたい。ミヤカワタケシが出る出ないにかかわらず。
そう、本気で熱く思っています。レースまで気合と祈りの1週間。僕の戦いもこれからです(笑)
どんなに練習を積んだとしても、レース前は不安になるのが普通だそうなので、宮様の感覚はフツーなのだと思います。
私も初フルマラソンが宮古島TA。正直無理と思いましたが、最後には這ってでもゴールしようと思いました(笑)
なんとかなりますって。ファイト!
激励どうもありがとうございます。
あまりの弱虫に自分が情けないです。
市原様
う~む。
4月からスイムを本格的に始めました。つくば以降は全てを投げ出して、これ一つに絞って打ち込んできました。この間、ほとんど気合いだけで頑張ってきた訳ですわ。。けどくやしいかな、やっぱり間に合わなかった。弱虫まででちゃったし(笑)
みみ様
僕にとっては、今から一人でスカイダイビングしなさい!って感じ。ものすごく重~く考え過ぎちゃってるんだよね。休んだっていいじゃん、最後まで頑張ろうよ、という感じになれない。
おっと、そういえば大会要項に歩くの禁止って書いてあった(悲)。
コメントを投稿