5月に入ってから、ほぼ週2ペースで泳ぐことにしていますが、およそこんなメニューを1時間以内に終えるのが当面の目標。
・アップ:50m×5
・キック:50m×5
・S-S:50m×5
・swim:200m×5
・swim:50m×5(奇数E-H、偶数H-E)
・ダウン
まだ目標時間には到底及ばないのですが、ちょっとづつスピードアップしていこうと思います。
川栄/赤羽
留守番プールの日
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiXJD_1ku2GCURreyS-ILsOFc4cQ729KrsAoObASvwwH5tZQbk0lVYqOjHhtrYp3rDjyoV7fCGle9hhgwxQlgq_LB6C0x7JP3LApHzKUADBB3-3cvxxQ_ALiyH6BSAwlQeer8uyq4ZqNAOH/s200/080510_180841_M.jpg)
今日は、妻が友人とコンサートに行く予定なので、息子とお留守番です。
天気が良くないのでプールに行きました。
近所には大きな公共のプールがいくつかあるのですが、息子がおっきいプールに行きたい!ということもあり、長水路の町田市立プールに向かいました。
近所には大きな公共のプールがいくつかあるのですが、息子がおっきいプールに行きたい!ということもあり、長水路の町田市立プールに向かいました。
でも、残念。町田のプールは、本日大会開催のため一般利用できませんとの看板が・・・。
そこで、一度いってみたかった相模原グリーンプールに向かいます。ここも大会かなぁ、とちょっと心配になりましたが、大丈夫でした。
そこで、一度いってみたかった相模原グリーンプールに向かいます。ここも大会かなぁ、とちょっと心配になりましたが、大丈夫でした。
今日は、高飛び込み用プールの水深がうんと浅くしてあり、子供向けに解放されていたので、そこでしばし遊んでから、50mプールを使って息子の水泳練習をやりました。
息子の今の目標はノーブレクロール7.5m!これができるとスイミングで1つ上のクラスにいけるそうです。
本人は「オレ、50m泳ぐ」って!強気の発言。やる気まんまんです。
息子の今の目標はノーブレクロール7.5m!これができるとスイミングで1つ上のクラスにいけるそうです。
本人は「オレ、50m泳ぐ」って!強気の発言。やる気まんまんです。
もちろんコースではありません。50mプールの自由練習スペースのはじっこで、他の人のじゃまにならないよう頑張りました。
50mはキックボードを使って片道なんとか完泳!よく頑張りました。結構疲れたみたいなので、息子を採暖室で休ませて、その間に100mを数本泳ぎました。
50mはキックボードを使って片道なんとか完泳!よく頑張りました。結構疲れたみたいなので、息子を採暖室で休ませて、その間に100mを数本泳ぎました。
プールから上がると、さっきまで子供用に解放されていた飛び込みプールに立ち入り禁止のコーンが設定されています。
何かな?とみると、さっきまで膝ぐらいしか無かった床がじわじわと深くなっていきます。可動床って、本当に可動なのね。すげ~、ちょっと感動。
プールの床を下げている間、高飛び込み用プールサイドには、レスキュー用のベルトみたいなものが数カ所置いてあり、そばに監視員が立っていました。もし誰かが落ちたときの準備なのでしょうか。安全管理体制にも感動。
さて、前半子供プールで遊んだりしていたので気が付かなかったのですが、2時間近くプールにいたようです。帰り道、車に乗せたと同時に息子は爆睡。相当疲れたみたいです。
明日は、親戚の結婚式で朝早いんだけど、ちょっとやりすぎちゃったかな・・。
何かな?とみると、さっきまで膝ぐらいしか無かった床がじわじわと深くなっていきます。可動床って、本当に可動なのね。すげ~、ちょっと感動。
プールの床を下げている間、高飛び込み用プールサイドには、レスキュー用のベルトみたいなものが数カ所置いてあり、そばに監視員が立っていました。もし誰かが落ちたときの準備なのでしょうか。安全管理体制にも感動。
さて、前半子供プールで遊んだりしていたので気が付かなかったのですが、2時間近くプールにいたようです。帰り道、車に乗せたと同時に息子は爆睡。相当疲れたみたいです。
明日は、親戚の結婚式で朝早いんだけど、ちょっとやりすぎちゃったかな・・。
2008筑波8時間耐久自転車レース
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhP3XcC6OuX4Zzi0BL16QzIxJR2RV0vORftvWo4DhT9HE_81DZI6OC-EZls0DxXPC_NwN9EZZFL0Y8otENfkL2IzxlJqhIutQslhD8pHgIxnb-cJHZi1ZiQ0rT9sVOGaX_SzvH949PqUR9f/s200/080503_181648_M.jpg)
今日はつくばサーキットで行われる8時間耐久レースに参加してきました。今回はトライアスロン部からAチーム、レディスチームの2チームで参戦しました。
この大会、これまで毎年天気はよかったのですが、今日は最悪でした。
天気予報では、前日から降っていた雨は午前中にはあがる予報でしたが、明け方少しやんだものの、結局2時ぐらいまで雨天レースとなりました。
レースは前半、予想どおり、落車つづきの荒れた展開となりました。
僕のチームは先頭のキャプテンが落車、つづいてエースのピエルさんも落車、3番手N村くんは無事でしたが、4番手で出走した私も落車してしまいました。つづくぬ様、まるもくさんは無事でした。
私が出走した時には、雨が相当降っていて視界が悪く、路面も最悪の状態でした。
コーナーで何度か滑りかけてたので注意していたのですが、集団の先頭で走っている時、きっとオーバースピードでコーナーに突っ込んでしまったのでしょう、フロントから滑って落車してしまいました
。
幸い、落車したおやじ3人組、みんな軽症で済み、バイクの方もダメージは軽微ですみました。
午後遅くなってようやく雨があがり、後半のこり3時間ぐらいはドライコンディションで走れるようになり、全体的にぐっとペースが上がります。
さあ、いよいよ残り30分、レディースチームは新鋭ちばちゃん、我がAチームの方はまるもくさんの2名にアンカーを託します。そしてちばちゃん、まるもくさんとも気合の走りで無事ゴールしました!
この周回、まるもくさんは3分を切るチームのベストタイム記録です!!
みなさんお疲れ様でした!!
さて、毎年8耐終了後は日焼けして腕や足が痛いのですが、今回は擦り傷と打撲で身体が痛いです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg1m7oNir_OQt04UxhbGThlxXfQLkGR5bS86MUgP8xknSbKynWfH7zAxh7nbFcLER7sVjcurSfjbyA0FfvYWen1_ug4BCBwlC0_STUYBSzDflRs59J5B8HlVgA6BCR1sp86eGWI1FkYDi1C/s200/080503_181846_M.jpg)
幸い、落車したおやじ3人組、みんな軽症で済み、バイクの方もダメージは軽微ですみました。
午後遅くなってようやく雨があがり、後半のこり3時間ぐらいはドライコンディションで走れるようになり、全体的にぐっとペースが上がります。
さあ、いよいよ残り30分、レディースチームは新鋭ちばちゃん、我がAチームの方はまるもくさんの2名にアンカーを託します。そしてちばちゃん、まるもくさんとも気合の走りで無事ゴールしました!
この周回、まるもくさんは3分を切るチームのベストタイム記録です!!
みなさんお疲れ様でした!!
さて、毎年8耐終了後は日焼けして腕や足が痛いのですが、今回は擦り傷と打撲で身体が痛いです。
町田の周回コース
タイヤ交換
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhxiQFAb7vjGZfwlIJhqbUE-OPSXw5ZWzChHaHQM3YdgLctie-Hw9LIqZ3-TYvrO-86pBCt7bb3grJYBO3-HC-C7hHmzhYw2NQtEc0Dko8g8I3kSRJIQhwZzDiRWROg7kTWXnYmeso1mope/s200/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4.jpg)
決戦用ホイルで使っていたタイヤが相当すり減っていたので、 5月3日の筑波8耐自転車レースに向け、いつもお世話になっているちばサイクルさんでタイヤを新調しました。
前と同じコンチネンタルのチューブラーにしようと思っていたのですが、在庫が無く、しかも、値段を聞いたところあまりに高い!
そこで、最近評判がいいよ、とのことで勧められたパナレーサーのチューブラーにしました。その結果、半額ぐらいで済みました。
さて、道具は交換すればいいのですが、肝心のエンジンの方がどうにも練習不足。こればかりは今更頑張ってみても、もはやどうにもなりません・・。
今回は、落車事故だけは気を付けて、速い人のじゃまにならないよう走ろうと思います。
登録:
投稿 (Atom)