このところ休日出勤が多くてスイムのクラスに参加できなかったのですが、今日は久々に土曜の練習(マスターズ30)に参加してきました。
しかも、このところあまり泳げていないにも関わらず、いつものゆっくりチームではなく、無謀にもひとつ上のクラスでの練習です。
というのは、いつもゆっくりチームの仕切り役的なOさんが今日はひとつ上のクラスで泳ぐそうで、「あんたもこっちにしなさいよ~」と誘われたのがきっかけです。
「あの~、泳ぎ始めて1年に満たない初心者なんですが・・・」と言い訳しようと思いきや、既にアップがスタートしていたこともあって、コーチからも「どうですか、やってみたらどうですか~、じゃあ、20からスタートです、ハイ!行って下さい」と煽られてしまい、考える間もなくスタート。
それほど早いクラスではないのですが、死にそうになりながら頑張りました。やれば何とかなるものです。
今回のメニューはこんな感じでした。
・アップ
・キック50M×4(1′30″)
・プル50M×4(忘れました)
・スイム50M×4(呼吸規制)(1′15″)
・スイム50M×4(だんだん早く)
・ダウン
各サークル間は全然休みが取れず、ほとんどぶっ通し。ったく、サークルになってませんぜ。
のっけのキックボードで力を使い果たし、この時点で一人ゼイゼイハアハアしています。
あとは根性だけです。
呼吸規制では、前半2本は気合!で頑張るものの、できもしない苦手側の左呼吸を入れて、時々1/3呼吸に挑戦したのは明らかに失敗。ただでさえ苦しいのに、できないことをやって余計な体力を使ってしまい、息が続かなくなってしまいました。後半2本は毎回呼吸しないと持ちませんでした。
次のディセンディングではだんだん加速するはずなのですが、明らかに減速してます・・。
ふぅ~。まいりました。
このクラス、今回はメニューにIM200がなかったのでなんとかなりましたが、IMがあるときゃ絶対無理だな・・。
1 件のコメント:
コメントを投稿