![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjEoaj4LdE8KggU4khlFmtO3zj7ZNoyBlYHDIB1mZYv011U98nBRToxp1FByEamHvSg7UJbqfh00-5WwDPgRDWnLsbRJwTtMBgMCK3c3m3mzBGqgoDcSDtTdNLqHi9bmOgxLwknBZhk96CE/s320/070419_215053_M.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhT3Bdzb5cbXYVEpkLl3V70eSW0V6U_U0FPeYPj2j4TH-MbD6cnNNX0iyeuJrEkx_AoC6fBh8sBJQ2_RefUtKbnFRv5N0LhPxqvTKnyIcXMB4H_oN5pfTo_JQr_mwOrzsHiMHC_G6IGEZw9/s320/070419_202857_M.jpg)
結構飲みました~。
1967年製中年技術系サラリーマンのトライアスロン挑戦記録です。どこまでがんばれるか! として立ち上げましたが、もう何年も、日々の雑多なメモや趣味(乗り物、模型・・・)、その他ちょっとした記録として不定期に更新しています。
Nくん到着!半原越頂上にて
また、宮が瀬ダムでの小休止後、牧馬方面に向かう郵便局の交差点を少し下ったあたりでのことでした。宮が瀬ダム方面に登って来るサーベロ発見。あれ?なんか見覚えがあるジャージ・・。
なんと、ぴえるさん!
自走で土山峠→宮が瀬ダム→三増峠を越えて戻ってくるところだったそうです。ひえ~。
ぴえるさんとのサプライズ遭遇を果たした後は、小倉橋→昭和橋まで一緒に走りました。
途中、短い距離ですが、ゆるい下り区間でぴえるさんの後ろについたのですが、やっぱはっ、はえ~。一瞬張り付くのが精一杯でした。ん~やっぱ頑張らねば~。
昭和橋でぴえるさんと分かれ、僕は姪っ子の誕生記念の宴に合流!
腹いっぱい喰って飲んでそのまま沈没・・。再び意識が戻った時には既に夕方。お土産のケーキもみんなきれいになくなってました~。
今回は午前中限定でしたが、天気もよく、桜も満開でとても気持ちいいライドとなりました。また、思わずぴえるさんと合流できたので、短時間でしたが心と体の両面の喝入れになってよかった!やっぱ仲間との外練はいい!次回はロングでやりましょう!
おまけ
ぴえるさんからは、「そのポジション、いったいなんすか~、おまけに3本線。それ、間違いなく狙われまっせ」だって。
この冬にハンドル、ステムを交換したのですが、ついでにポジションも見てもらいました。この時、かなりサドルを高めにしていただいたのですが、自分ではまだこのポジションでは苦しくてちょっと下げたのですが・・。
自分ではもちろん分からないのですが、えらい前傾がキツイらしい。いったいどんな感じなのか見てみたい・・。
けど、そういうぴえるさんも前傾、半端なく強烈。
TTバイクってこともあると思うけど、前傾がきつい、というどころか上体が道路と平行ですよ~。
低い姿勢でビシーって感じでした。
それに比べ、僕なんて今日も一瞬だけ、しかも鼻水を撒き散らしながら後ろに張り付くのが精一杯でした。それなのに狙われてもねえ・・。まあ練習あるのみ!