今日は木曜日。
木曜マスターズの日です。この日は相当に速い人たちが練習しに来ます。今日は一日中出張だったのですが、早く帰れそうなので、マスターズの時間に間に合いそう。
そこで木曜マスターズに初参加することにしました。
今日は結構外を歩いたこともあって、プールに来たときからなんだか足が攣り気味・・ちょっとやばいなあ、と思いつつの木曜マスターズの初参加となりました。
クラスは大きく3クラスに分かれていました。もちろん私は一番下のクラス。
一番下のクラスとはいえ、いきなりアップが200mからでした。
じゃあこちらのクラスは200からいきま~す、じゃあしたから出ますよ、はい!
ひえ~、後はどんなメニューで泳いだのかよく覚えていません。無我夢中でした。
アップのあとは、確か50mでのSKPS、ドリルスイム(行きドリル、戻りスイム)×4、1個メ×4・・・?仕上げは200m×3の計1800m、あっという間の1時間でした。
1個メの時、できもしないバタフライをやったのが大失敗でした。不安は的中、両足が攣ってしまいました。その後はだましだまし全てクロールでなんとか・・・。ちょっと悔しかったのでその後200mを2本泳いで終了。
とても疲れましたが良い練習になりました。自主練じゃここまで密にがっつり泳ぎません。これから機会があれば木曜マスターズにも参加しよう!と心に決めました。
初霜
日テレ通りのLA. TAVERNA(ラ・タベルナ)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhj0zoSdzK04rUR4_vKv_vbFhO7dIG_aPtqfXFQwJubCIw27iGyqf4P9HtrCJ159CwHKA93u_orv5fOaXRkqsWkCuXnuIh7q8IWuGL0QEXHaLa6W1ycnZvslMoU08j9d2k6TDVZ_o6p48rU/s200/2008111512210000.jpg)
やっぱりLA. TAVERNA(ラ・タベルナ)でしょう。日テレ通りの老舗で、庶民派イタリアンの代表格。なんたって盛りが良い。普通が大盛りサイズと考えていれば間違いないです。 このボリュームでしかもうまい!!
お店はイタリアンレストランというより定食屋!といった感じ。
平日のお昼は相当に混んでますが、休日は待たずに入れます。
桜井よしこさんが日テレの「今日の出来事」でキャスターをやられていた頃(ネタが古い・・)、ここで打ち合わせをされているのをお見かけしたことがあります。
さて、最近は休日出勤が多く、今日も例外なく出勤。
そこで、今日は久々にタベルナに行ってきました。 「カルボ大」にするか「薄切り」一瞬迷いましたが、今日は「薄切り」を注文しました。
麺、米、肉!
アイアンマンランチなんて自分で勝手に呼んでますが、そんな感じです。
やっぱりこれこれ、この味なんだよなぁ!!しかもこのボリュームがたまりません。
ただ、ここでランチすると、おなかいっぱいになりすぎて午後から仕事にならなくなってしまうのが難。
冬の訪れ
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgcDBq-KltYIgw_unzWBIHDxsx-MFomjNdLkPp5Qx5u4AZNH8fusuHXaPXV7Hy3YikHFBlLyMQRCilb6j94a_gc0vNddxI1HaPuUvZV5Xak20RQmBrxhKEKjHl3TrCVg_LOSklQlJ32zqOV/s200/2008111209300000.jpg)
マガモ自体は珍しいものではありませんが、渡ってきた直後の地味なエクリプス羽からすっかり生殖羽に生え変わっていて、いよいよ冬の訪れを感じました。
このところ、めっきり寒くなり、バイク、ランがつらくなってきました。冬はあたたかいプールが一番かな。こちらもまた冬の訪れを感じます。
このところ、めっきり寒くなり、バイク、ランがつらくなってきました。冬はあたたかいプールが一番かな。こちらもまた冬の訪れを感じます。
プールと言えば、このところ出張、休日出勤が続いていてあまり練習していませんが、こんな時、かさばらない水着は必須アイテム。コナミとNASの都度利用カードを持っているので、出張先にジムがあればスイム&サウナで仕事疲れをリフレッシュすることにしています。さあ、今週末もがんばるぞ。
忙しかった一週間
休日出勤の後は出張ウィークと続きました。
出張先ではせめて食事だけでもおいしいものをいただかないと元気がでません。
ということで、おいしいものをいくつか紹介。
初日は広島。広島は閉店間際だったのですが、駅の屋台街でお好み焼きを頂きました。
出張先ではせめて食事だけでもおいしいものをいただかないと元気がでません。
ということで、おいしいものをいくつか紹介。
初日は広島。広島は閉店間際だったのですが、駅の屋台街でお好み焼きを頂きました。
サラリーマンも多いので、一人でも大丈夫です。
翌日は新潟。
新潟は支店の近くの大江戸というラーメン屋。ここの特製カラシ味噌をトッピングした醤油ラーメンがお勧め。お昼はミニ丼が付いたセットがあります。
この日はカツ丼でした。このカツ丼、一見ソースカツ丼みたいなのですが、実は醤油ダシ。これがまたうまい!
翌日は岐阜。岐阜では仕事仲間と手羽先を頂きました。
がっと飲みたいところですが、相当に忙しい状況なのでそうも行きません。お酒はほどほどに宿で朝まで仕事です。いや~忙しかった。
で、本日。
土曜日は数週間ぶりの完全休暇をいただきました。 お昼は家族で博多ラーメン屋さんに行きました。
リフレッシュ
かっこいいスキヤキ
残業風呂
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhRpcDHdsXroUMk_bCKcAL-8732FErEokJEOveBI_Hju4gwjXRRb0J42liZSxn4U-u1-KEusgN5PCBOY7-rxw9l6eO3aKvqgiHA3waIyAkIUGrZUNpOAAz7luwT0OMMnJEsutybninoWoo9/s200/081026_140303_M.jpg)
土曜の早朝に帰宅、同日午後から会社に出社中。恐らくは、明日の早朝ギリギリまで会社で仕事、その後一度着替えに帰宅し、そのまま岐阜に出張することになると思われます。
たまらず、今日は昼前に風呂がてら東京体育館へ。
1時間ほどクラゲになってリフレッシュしてきました。
会社に戻る途中、久々に会社の近くの旭川ラーメンで補給。
そういえば旭川へ出張に行っていない。
旭川駅地下のおでん屋、再開発でなくなっちゃったんだよね。どこかに移転したのかなぁ。
冬は雪で列車が遅れることもしばしば。こんな時は、おでんと熱燗で雪の列車を待つのです、あぁ、懐かしい。何年行ってないんだろ。
そんなことを思い出しながらの久々の旭川ラーメン、徹夜の体に染み渡りました!
さあ、後半戦だ。
登録:
投稿 (Atom)