トライアスロン発祥の地?


先日、出張先でトライアスロン発祥の記念碑を見つけた。
記念碑によると、ここは茨城県トライアスロン発祥の地とのことである。
ぜんぜん知りませんでした。

そろそろクリスマスの準備


11月も後半になり、巷ではそろそろクリスマスモード突入ですね。

最寄の駅の広場にも、大きなクリスマスツリーの準備ができました。

冬こそプール

このところ急に寒くなりました。
僕は左足の裏の痛みがなかなか取れないこともあって、バイク、ランともあまりやってないのが現状なので、こう寒いとバイク、ランの練習からますます遠のいてしまいます。

一方、スイムはというと、ぽかぽか陽気の中で泳ぐ感じで、なんとも快適。
屋内なので暖かいし、水温も適温、日によってはちょっと熱いんじゃない?という感じでGood。やっぱ冬の寒い時こそプールだ!

ちなみに、夏は、といえば?
もちろんスケートです!最高に涼しいです。

咳払い

ノドの調子が好くない。風邪なのかよくわからないが、気管がちょっと詰まったような感じで、喘息っぽい感じで咳き込む、というか咳払いを連発するような感じ。

先日、電車のつり革につかまっての帰宅の最中、前に座っている男性に、セキがうるせ~んだよ、と怒鳴られた。
たしかに迷惑だったかもね。けど、何かおかしくないか。

咳き込んでいる人に向かってセキがうるさい?って。しかもあんた座ってるし。
もちろんマスクなどしていなかったので、自分に向かってセキをされているようで腹が立ったのかもしれない。けど、なるべく口をふさぐようにしていたし。

うるさい・・ですか。
大丈夫ですか?という意識にはならないのだろうか?

冬季トレーニングギア!


ウインターシーズン到来間近!

冬季トレーニングギアを新調しました。かれこれ20年近く使ってボロボロだったのですが、今期やっと最新?になりました。
昨年のモデルですが、結構よさそう!!妻も新調しました。


今年は家族で少し頑張ってみようかな、と思いますが、若い頃のように日帰り強行軍は無理なので、まあ、いいとこ2、3回が限界かな・・。

スイム練習11月(その1)

11月は先週が文化の日で祝日だったためスクールは休講となり、今回が第1回です。
今回はバタフライが両腕、マスタークラスは背泳ぎと、新しいことばかりだったので結構疲れました。

《バタフライ練習》
今日のバタフライ練習メニューは以下のとおりでした。今回からいよいよ両腕動作が入りました。

・右だけ×2本
・左だけ×2本
・右、左、両手×2本
・両手動作でバタフライ×2本

コーチからの指導はおよそ以下のとおりでした。

クロールのように腕を後ろまで持ってくると腕がきつくて回転しないですよね。バタフライでは腕の回転による遠心力を利用するので、横から出す感じで腕を伸ばしたまま前方に持ってきます。
ここで、特に腕を回転させるとき、水面から腕が上がらず、水中で腕を強引に前に動かす動作になってしまっていませんか。
原因としては、「深い水」を捉えている、ということがあります。バタフライでは、水中ではできるだけ浅い水をかくようにします。浅い水をかくには肘を曲げます。そうすると浅い位置で水を押すことができます。こうやって浅い水を捉えたあとのフィニッシュは、感覚としては、クロールのように後ろぐっと押すのではなく、横に押してその勢いで前にど~んとまわす感じの腕の使い方にします。そうすると腕が水中に出てくるようになってきます。
バタフライは肩を壊しやすいので、無理は禁物です。ゆっくりした動作で大きい泳ぎをイメージして練習しましょう。

ところでコーチの模範演技ってとても不思議。水しぶきが殆どあがらないのである。しかしぐんぐん進むバタフライ・・・。
いったいどうなってるんだ???と考えるまもなく、引き続きマスタークラスです。

《マスタークラス》
今回から背泳なのですが、僕にとってはほとんどはじめて背泳ぎ状態。特にキックが死ぬほどきつかった~。
こちらのメニューはざっとこんな感じでした。

・アップ×4本(自由)
・キック(背泳ぎ姿勢)×8本
・プル(片腕づつ)×2本の計4本
・背泳ぎ×2本
・ダウン

ちなみに、今日はプル8本、背泳ぎ6本の予定だったそうですが、時間がなくなってしまったそうです。もしかして僕のせい?

10月スイム練習(その4)

土曜日は朝から用事がありましたが、夜はスイム練習です。

今日は、バタフライのキック2回に1回水中で水をかく、通称「バタヒラ」のおさらいをやったあと、片腕づつ腕の回転動作の練習をやりました。
本日のコーチの指導内容はこんな感じでした。
○腕の回し方
腕の回し方ですが、腕をまっすぐ伸ばして後ろから前に大きく回してできるだけ前方に親指から入水させる、水中では肘を曲げて水を捉えてしっかり水を後ろに押す、それだけです。けど難しいです。肘から抜くとクロールの腕の動作になってしまいます。バタフライでは腕の回転動作も利用して前に進むので、水中で水を押し切ったらそのまま腕を伸ばした状態で腕を大きく前に回します。
○キック
キックですが、バシッとキックを入れるというよりも、足をぐっとけり下ろす動作を入れる感じで、2回キックのうち、腕を回すときのキックはさほど意識しなくてもよいです。
キックを入れる際、後ろに曲げすぎないよう気をつけましょう。

まずはこの動作を片腕づつ練習しました。その後、右、左と交互に回転させる練習をやって本日は終了。もしかして、この練習って予言どおりの「欧州式2軸クロール」?

コーチ曰く、ほとんどクロールになってしまっているそうだ。

ゆっくりでいいので、しっかり腕を伸ばして回転させて、できるだけ遠くに入水させるようにしましょう。また、動作がクロールになってしまうなら、水中動作では無理して肘を曲げず、腕を伸ばしたままでかまいません。体のうねりも入れて泳げるよう練習していきましょう、というアドバイスをいただきました。

腕を回転させるとき、意識していないと肘からすっと腕を抜いてしまうし、そんな時は顔も横向き・・。はっきりいってクロールですな。いや~、こりゃめちゃくちゃ難しい。

バタフライ練習の後はマスタークラス。
今日も先輩女性スイマー軍団より先頭を命じられますが(笑)、バタ足であっさりぶち抜かれます。
ところで、マスタークラスは来月から背泳だそうだ・・。ん、まてよ。背泳なんてできないゾ。どうすんだ・・・。

富士チャレンジ200対策!?

去年、ぴえるさんと参加しました!
タフな大会ですが、施設は広くて快適!ピットも楽々。さすがF1開催施設だなぁ、と思いました。
また天気がよければ富士山が近くに望めます。
留意事項というか、こんな点に気をつけて、ぜひ好記録目指して頑張ってくださいね!!

※ろけっつページへのログイン方法忘れたので・・こちらに書き込みしました。

こちらも参考になるかな?
http://nkroketmiya.blogspot.com/2007/09/2006200.html

《その1》 よい集団で周回しよう!
前半は集団がつぎからつぎへとやってくるので心配ありませんが、後半は一度千切れたらかなりきついです。ソロ走行している人がいますが、こちらがアピールしても一緒に集団を組もうという意思のある人は殆どいない、と思った方がよいでしょう。後半戦はよい集団を見つけたら絶対逃さない!これが秘訣。

《その2》 ペースメーカーを見つけよう!
実業団選手がペースメーカーとして走っています。こんな集団に乗れると、30~33キロぐらいの完走ペースで楽に周回できると思います。

《その3》 落車に注意!
つくばと違い、富士ではかなりスピードが出ます。
下り区間から登りに切り替わるところが結構危ないです。
コースは広いですが、直線区間で落者してる選手を時々見かけます。
前半は集団が大きく、しかもかなり密な状態で走ってます。このため回りの選手と軽く当たってしまうこともしばしば。多少あたるぐらいはお互いさまなので、お互いにごめんネ!の合図で大丈夫ですが、時々集団内にふらつき走行する初心者っぽい人がいることも。こんなときは要注意。
前の人が合図を出してくれるときもありますが、突然ふらつきくらって直前の人が急ハンドル、急ブレーキってこともあります。
また集団と集団が交錯するときも危ないです。遅い集団から早い集団に移動したり、遅い集団の選手が突然壁のように前をふさいだりします。
集団内では、安心するのではなく、特に気をつけてしっかり前の選手と集団全体の動きを見て走りましょう。

《その4》 登り区間の攻め方はこんな感じ?
ここで一気に駆け上がる人がいる一方で、一気にペースダウンしてしまう人もいます。周りの動きに惑わされないよう、自分のペースを維持しましょう。
登りは大きく3段ありますので、こまめにギアチェンジして回転維持!
ガンガン踏み込んで登るのではなく、ペダルの回転を維持する感じで適度にダンシングを入れ、7割ぐらいで登るといい感じ!
3段目の登り終わりではダンシングして、スピードをのせて平坦区間のストレートにつなげていきます。こうするとストレートが楽、と福島(兄)選手が教えてくれました。
一度落ちたスピードを自力で上げるのはキツイですが、つなぎの部分だけ頑張って踏んで、スピードを殺さず集団でストレート区間に入れると、ストレート区間は最初から集団内で回復できるので結果的に楽です。
なお、のぼり区間でも落車事故を見かけました。極端なスピード差とギア落ちが原因だと思いますので気をつけましょう。

10月スイム練習(その3)

今日はスイム練習の日。
初心者バタフライの練習メニューは以下のとおりでした。

・「気をつけ」の姿勢でうねる練習
・2回キックで、2回目に水をかく練習
・2回キックで、2回目に平泳ぎの要領で水をかく練習

「気をつけ」の姿勢でうねる練習では、「頭を意識して、もぐるときはしっかり下を向いて、浮上するときはしっかり上を向く~、ゆっくりでかまわないので頭でうねる感じで極端にやってみてください!」と指導が入るが、どうもおかしい。
またプルの動作を入れた練習では、「平泳ぎの要領で2回目のキックと同時に水をかく動作をいれましょう、平泳ぎと違って腕の動きは小さくてもいいですよ~!」と言われたが、そもそも「平泳ぎ」というよりも手と足が同時に動く「かえる泳ぎ?」しかできない僕にはこれまたどうにも難しいのである。
そう、初心者バタフライのクラスなのだが、よく考えるとクロールや平泳ぎはバリバリ泳げる人ばかりで、生粋の初心者は僕だけ。
いよいよ来週は手を回す動作も入れるそうだ。やばい、練習しなきゃついていけない・・・ゾ。

バタフライの後はマスタークラスで30分しっかり泳ぎました。

今度はカキフライ


今週は出張ウイークでした。富山、札幌と移動して最終日は広島。
今年初物のカキ、広島でいただきました~。10月に入り解禁になったばかりでまだ少々小ぶりだとか。

やっぱビールにはカキフライかな。揚げたてをいただきま~す。
いや~、うまいっ!ビールがどんどん進み、ついつい飲みすぎてしまいました。ちょっと反省です。
そういえば、このところ、仕事の方が少々忙しくあんまり練習できていない。まあ、左足をちょっと痛めていることもあるので、こんなときは無理せずじっくりやろう。