11月14日 練習(スイム)
今日は朝から雨なので、夕方ちょっとスイムしてきました。
Fr 250m×2
SKPS 200m×5
FlyFr50m×4
Fr 50m×2
まあ、こんなもんです。
練習(スイム)
11月8日 練習(スイム)
Fr 50m×7
SKPS 200m×4
Pull 50m×4
Fr 50m
FlyFr 50m×2
Fr 50m
二週間ぶりのスイムでした。
あまり調子がよくないです。大して泳いだわけではないのですが、腕がやたら疲れた、、、
Fr 50m×7
SKPS 200m×4
Pull 50m×4
Fr 50m
FlyFr 50m×2
Fr 50m
二週間ぶりのスイムでした。
あまり調子がよくないです。大して泳いだわけではないのですが、腕がやたら疲れた、、、
練習(ラン)
11月1日 練習(ラン)
14.5km
いつもの境川沿いを走ってきました。
行きはジョギングペース、戻りはビルドアップ。
まあそんなにペースアップしたわけではないのですが、だいぶ涼しくなったので(ちょっと寒いです)気持ちよく走れました(^.^)
14.5km
いつもの境川沿いを走ってきました。
行きはジョギングペース、戻りはビルドアップ。
まあそんなにペースアップしたわけではないのですが、だいぶ涼しくなったので(ちょっと寒いです)気持ちよく走れました(^.^)
常連(割烹居酒屋)/四万十市
10月30日
愛媛に出張だったのですが、足を伸ばして黒潮町(高知県)の防災講演会に参加してきました。
泊まりは隣の四万十市(旧中村市)。
久しぶりに常連さんに行ってきました。
・戻り鰹は刺身とタタキ!
・アオサノリの天ぷらと川エビ唐揚げ!
・ツガニ!(ツガニ汁はいただいたことはありますが、丸のままは初めてです。)
・イタドリ!
・アユ!もちろん四万十川の天然モノ!(食べちゃいました)
・仏手柑のお寿司!
とっても美味しくいただきました!
愛媛に出張だったのですが、足を伸ばして黒潮町(高知県)の防災講演会に参加してきました。
泊まりは隣の四万十市(旧中村市)。
久しぶりに常連さんに行ってきました。
・戻り鰹は刺身とタタキ!
・アオサノリの天ぷらと川エビ唐揚げ!
・ツガニ!(ツガニ汁はいただいたことはありますが、丸のままは初めてです。)
・イタドリ!
・アユ!もちろん四万十川の天然モノ!(食べちゃいました)
・仏手柑のお寿司!
とっても美味しくいただきました!
練習(スイム、ラン)
10月25日 練習(スイム、ラン)
スイム(時間がなく、ちょっと手抜き)
Fr 200m×3
SKPS 200m×3
Pull 50m×4
Fr 50m
ラン
8.6km(後半はインターバル)
ジムでは、昔、けのびから水泳のイロハを教えていただいたコーチに会いました!10月から私が行っているジムに異動になったとのこと。
驚きましたが、プールに通うのが楽しみになりました!あ、男のコーチですけとね。^o^
スイム(時間がなく、ちょっと手抜き)
Fr 200m×3
SKPS 200m×3
Pull 50m×4
Fr 50m
ラン
8.6km(後半はインターバル)
ジムでは、昔、けのびから水泳のイロハを教えていただいたコーチに会いました!10月から私が行っているジムに異動になったとのこと。
驚きましたが、プールに通うのが楽しみになりました!あ、男のコーチですけとね。^o^
練習(スイム、ラン)
10月18日 練習(スイム、ラン)
スイム
Fr 50m
Fr 200m×3
Fr 400m
SKPS 200m×5
FlyFr 50m×2
Fr 50m
ラン
8.6km(ジョギング→ペース走)
ランから帰ったら、犬の散歩と晩ご飯作りと妻と息子の弁当作りが待ってます。
スイム
Fr 50m
Fr 200m×3
Fr 400m
SKPS 200m×5
FlyFr 50m×2
Fr 50m
ラン
8.6km(ジョギング→ペース走)
ランから帰ったら、犬の散歩と晩ご飯作りと妻と息子の弁当作りが待ってます。
練習(ラン)
10月17日 練習(ラン)
いつもの境川沿いを15km。
前半はゆっくりペース、後半はビルドアップ?といえるか微妙ですが、最後はマックスまで上げられたかな?まあ自己満足ということにしておきます。
いつもの境川沿いを15km。
前半はゆっくりペース、後半はビルドアップ?といえるか微妙ですが、最後はマックスまで上げられたかな?まあ自己満足ということにしておきます。
味さと(居酒屋)/九段下
10月14日
福岡から東京出張してくれた仲間と九段下で慰労会。
今日は味さと(みさと)さんです。
お店は外からみたところ、かなり狭い感じだったのですが、3階まであり、荷物は席の下に入れられるなど、工夫されています。
店員さんもいい感じで期待度大!
おすすめのお造り、川エビ唐揚げ、ポテサラをまず注文しました。
お造りは新鮮!どれも美味しい。 特に川エビの唐揚げ?
なぜだかわかりませんが、他のお店で食べている川エビの唐揚げと何かが違います。それだけに印象が強くのこっています。
お酒は、天孫降臨という芋焼酎をいただきましたが、福岡メンバー曰く、これを置いているところは珍しく、きっとお店のこだわりがあるのだろう、とのこと。
非常に飲みやすい芋焼酎で、ロックで何杯もいけちゃいます!
カレー風味焼きがまた格別!初めて食べた料理です。おすすめです。
短い時間でしたが、また来るリストに決定!です。
みなさんお疲れ様でした、また、ごちそうさまでした
福岡から東京出張してくれた仲間と九段下で慰労会。
今日は味さと(みさと)さんです。
お店は外からみたところ、かなり狭い感じだったのですが、3階まであり、荷物は席の下に入れられるなど、工夫されています。
店員さんもいい感じで期待度大!
おすすめのお造り、川エビ唐揚げ、ポテサラをまず注文しました。
お造りは新鮮!どれも美味しい。 特に川エビの唐揚げ?
なぜだかわかりませんが、他のお店で食べている川エビの唐揚げと何かが違います。それだけに印象が強くのこっています。
お酒は、天孫降臨という芋焼酎をいただきましたが、福岡メンバー曰く、これを置いているところは珍しく、きっとお店のこだわりがあるのだろう、とのこと。
非常に飲みやすい芋焼酎で、ロックで何杯もいけちゃいます!
カレー風味焼きがまた格別!初めて食べた料理です。おすすめです。
短い時間でしたが、また来るリストに決定!です。
みなさんお疲れ様でした、また、ごちそうさまでした
練習(ラン)
10月12日 練習(ラン)
今日は境川沿いを22キロ、ジョギングしました。
天気がよく、気温、湿度もちょうど良く爽やかだったので、とても気持ちよく走れました!
カワセミ狙いのカメラマンさんも今日は沢山来ていますね。
今日は境川沿いを22キロ、ジョギングしました。
天気がよく、気温、湿度もちょうど良く爽やかだったので、とても気持ちよく走れました!
カワセミ狙いのカメラマンさんも今日は沢山来ていますね。
登録:
投稿 (Atom)