一人鍋 中村屋(大阪西天満)

大阪の仕事仲間にお昼に連れていってもらいました。
看板には「喫茶とお菓子・・」と書いてあります。しかも入り口がどこだかよく分からない店構え。廃墟?かと思いきや、人が入っていく。















お昼は一人鍋のお店でした。お店の中は昭和そのまま。
鍋には沢山種類があるそうですが、早いのは天神鍋。お店の入り口のテーブルにずらっと並んでいます。
ここからもっていって~、というおばちゃんに言われるがまま、鍋を持って席におかれたコンロにのせて早速調理開始!















野菜と豚肉のミソ仕立ての鍋です。しっかり出汁もきいていてうまい!うどん、ラーメンどちらにする?と聞かれ、うどんを選択。しかもご飯付き。食後にはコーヒーまで付いてなんと驚きの600両!!
細かいのが無かったので、1000両払って400両おつりを頂きました。ごちそうさまです。

大川沿いの桜が見事でした!

万両(焼肉、ホルモン)/大阪南森町















がっつりうまい!!


格納庫跡

3月末のこと。
松山での出張の帰り、空港の近くに不思議な構造物があることを教えてもらいました。
飛行機の形をした格納庫。旧日本海軍の戦闘機の格納庫の跡だそうです。
少し調べてみたところ、「掩体壕(えんたいごう)」というらしい。















住宅地の中にぽつんと歴史的な構造物があるのが何とも異様な感じです。一方で「平和」ということの尊さを感じた1日となりました。

菊屋

中学、高校の頃、学校の最寄駅の近くに菊屋という今川焼屋さんがありました。
夏はカキ氷、冬は今川焼を売っていました。
横浜方面への出張途中、学校の最寄り駅を通過した時、ふと、菊屋ってまだあるのかなぁ、と思い、出張仕事の終了後に寄り道してみることにしました。
















第一京浜沿いにあるのですが・・・、よかった、ありました!
















今川焼を自宅のお土産に買って帰りました。

















本来はお店の中で焼きたてを食べるのですが、自宅にお土産に持って帰ったので、少々べ
ちゃっ、となってしまいましたが、おいしかったです。


マスターズ練習

3月20日(土)
今日はジムに行って30分のマスターズに参加してきました。
この時期、仕事が忙しく、あいかわらずの練習不足。さらに、最近微妙にサークルタイムが上がってることもあってなまった体には相当つらかった。なんだか筋肉痛になりそう。

【練習内容:30分】
UP :50m
K-S(IM):50m×4(1’20”)
PULL:50m×4(1’20”)
E :50m
SWIM:50m×6
 1,2(1’10”)
 2,3,4(1’5”)
 5,6.(1’ 0”)
25m×2 ALLOUT(1’ 0”)
E :50m

・・終了

努努鳥

3月19日
妻から努努鳥をお土産に頼まれた。
支店の仲間に聞いてみたがよく知らないらしい・・。















お店の様子(結構並んでいました)
















まだ食べません。これから凍らせます。


長浜将軍

3月17日
新潟から福岡へ。
20時過ぎ、支店の近くにある長浜将軍にてまずは腹ごしらえ。















ラーメン 450円(替え玉50円)


夜は支店にて仕事・・

立ち食いそば・うどん

2010.3.16
JR新潟駅(やなぎ庵)
















かきあげソバ 450円


立ち食いそば・うどん

2010.3.12
JR八王子駅構内(いちょう庵)
















肉ねぎそば450円


武蔵野うどん?をウリにしているみたいですが、あえてソバ。

マスターズ練習

このところ、忙しくてあまり泳いでいないのですが、今日はジムに行って30分のマスターズに参加してきました。
あんまり泳いでいないこともあって、今日はきつかった・・。


【練習内容:30分】
UP 50m
IM 50m×4 
PULL 50m×4 (H-E ,1′30″)
DOWN 50m
SWIM  50m×3 (55″)
SWIM  50m×3 (H-E,1′30″)
DOWN 50m
SWIM 50m×2 (all out,2′)