次に作るの何にしようか(プラモデル)

6月13日 次に作るの何にしようかな(プラモデル)

レガホが完成したので、次は何を作ろうか、思案中。
実家に放置されていた、30年ぐらい前のフォードエスコートRS(タミヤ)か、F-4か、
F-4なら、サンダーバーズか、、
はたまた、グリーンマックスの旧客シリーズでも作ってみるか、、、

9月以降、作ろうと思っているモデルはあるのですが、、

組み立て説明書をながめながら、こんな思案の時間も良いですね。





F/A-18Dホーネット(11)

6月8日 F/A-18Dホーネット(11)

排気口の塗装をやり直し、増槽タンクとパイロンを取り付けて、完成しました。
キャノピーは固定せず、開けられるようにしておくことにしました。







F/A-18Dホーネット⑩

6月1日 F/A-18Dホーネット⑩

細部をある程度整えて、デカールを貼っていきます。
でも、仕上げの半光沢トップコートで大失敗。

キャノピーはマスキングテープで保護、汚し仕上げしたあとの排気口部分は、マスキング剤でコートして、機体全体を半光沢仕上げ!

案の定、マスクした排気口部分、トップコートで固定してしまい、マスキング剤がべったり張り付いてしまいました、、、
ここはマスキングテープでしょ、、何回やらかした?

ここだけ、やり直し、となります。