2月12日
いつもの淀川沿いはやめて、今日は都島北通を天満橋方面へ。
環状線をくぐり、京阪をくぐると、なんと大阪城に出ました。
ゆっくり走っても20分ぐらいでしょうか。すごく近い。こんなに近かったのですね。
せっかくなので、大阪城を走ってみます。
大手門までやってきました。
大阪城にはいくつかマラソンコースがあるようです。
ぐるっと一周し、帰りは大川沿いに帰ることにしました。
川沿いを走っていると、なんとバスが大川を進んでます。
このバス、水陸両用バスで、朝の通勤時など普通に都島北通を走ってます。
大阪市水道発祥の地の碑。ここまでくれば、家はすぐそこです。
淀川沿いのコースは、しっかり走るのにはよいと思いますが、景色が単調でちょっと飽きることもあります。
一方、大阪城まで行ってくるコースは大川沿いから、大手前を通り、堀をぐるっと回ってくるので景色に変化があってよいです。春先は桜がきれいかも。
大阪城周回路にはランナーが非常に多いのですが、大阪城見物の観光客の方や川沿いハイキングを楽しむ歩行者の方も非常に多いので、歩行者の方にも十分気をつけて走ることが必要ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿