3月5日
本日のマスターズ45分のメニューはこんな感じでした。
UP 200m
Kick 50×4 IM 1'20"
Drill 100m×4 IM(KRLS) 2'20"
Swim 100m×3(B7553) 2'10"
Swim 25m×4×2set 40"
1set目HEEH
2set目half dash
Down 100m
3月からメニューが変わりました。
初回となる今日は超キツカッタ・・。呼吸規制では、左右呼吸ということもあり、2本目の50mは息が続かずパスしてしまいました。
しばらくは今日のような4種目&左右バランス中心のメニューになる模様。
最後のスイムは本来3セットだったのですが、状況より1セット減りました・・。
さすがに、今日のメニューはお隣コース向けだったようで、来週は多少見直してくれるそうです。
土曜マスターズ
2月12日(土曜)
土曜日の45分のマスターズ。
最近は、1週間にほぼ1回ペースでのスイム練習。
もう少し日ごろから泳げれば、と思うのでが、最近はいろいろあって、なかなか泳ぎにいけません。
今日もきついメニューでした。
しかも、最近では、ズル、手抜きを厳しくチェックされてます。
ドリル系メニューがきつくて、いい加減にターンしたり、ちょっとショートカットしていると、コーチに、「は~い、壁まで頑張って下さい!」と声がかかります・・。
おまけに、今日のメインのディセンディングでは、タイムをチェックされ、手を抜けませんでした。
Choice 200m
D-S 50m×8 1’15”
Kick 100m×1 2’30”
Kick(H-E) 50m×4 1’30”
Swim 200m×1 4’30”
Swim 50m×4 1’30”(Des)
Swim 50m×1 (Hard)
Down 100m
Total 1450m
おつかれさまでした。
土曜日の45分のマスターズ。
最近は、1週間にほぼ1回ペースでのスイム練習。
もう少し日ごろから泳げれば、と思うのでが、最近はいろいろあって、なかなか泳ぎにいけません。
今日もきついメニューでした。
しかも、最近では、ズル、手抜きを厳しくチェックされてます。
ドリル系メニューがきつくて、いい加減にターンしたり、ちょっとショートカットしていると、コーチに、「は~い、壁まで頑張って下さい!」と声がかかります・・。
おまけに、今日のメインのディセンディングでは、タイムをチェックされ、手を抜けませんでした。
Choice 200m
D-S 50m×8 1’15”
Kick 100m×1 2’30”
Kick(H-E) 50m×4 1’30”
Swim 200m×1 4’30”
Swim 50m×4 1’30”(Des)
Swim 50m×1 (Hard)
Down 100m
Total 1450m
おつかれさまでした。
モツ煮込みうどん(富山)
マスターズ45
2月5日(土)
年があけてからあまり泳げていないのですが、2週連続で土曜のマスターズに参加できました。
僕が泳いでいるのは真ん中レベルのコース。今回は以下のようなメニューでした。
C 200m
D-S 50m×6
Pull 200m(IM)
Swim 100m×4×2set
2'05
2'00
1'55
1'50
Dowm 100m
計1600m(1500m)
メインのスイムでは、私のコースは悲惨な状況だったようで、100mの2セット目は一本減りました。
何とか回れましたが、もう限界・・。ダウン100は半分歩きました。
コーチいわく、今回は様子を見たかったので、みなさんのレベル以上のメニューで組んでみました・・・と言ってますが、土曜のマスターズ、前回に増してキツイです。
来週はもう少しタイムを落としてもらえるそうですが、どうなることやら。
年があけてからあまり泳げていないのですが、2週連続で土曜のマスターズに参加できました。
僕が泳いでいるのは真ん中レベルのコース。今回は以下のようなメニューでした。
C 200m
D-S 50m×6
Pull 200m(IM)
Swim 100m×4×2set
2'05
2'00
1'55
1'50
Dowm 100m
計1600m(1500m)
メインのスイムでは、私のコースは悲惨な状況だったようで、100mの2セット目は一本減りました。
何とか回れましたが、もう限界・・。ダウン100は半分歩きました。
コーチいわく、今回は様子を見たかったので、みなさんのレベル以上のメニューで組んでみました・・・と言ってますが、土曜のマスターズ、前回に増してキツイです。
来週はもう少しタイムを落としてもらえるそうですが、どうなることやら。
ひさびさマスターズ練習
1月29日
年明けの1月はあまりスイム錬ができず。
久々に土曜日の45分マスターズに参加しましたが、これまでのメニューとなんだか違うぞ。
今日はロングで組んでみたので、そんなにきつくなかったでしょう・・・とは、コーチのコメント。
キツイもきつい、初心者にこのメニューは辛すぎ・・・。
来週から、さらにメニューを変えてくるそうです。あまりきついのはなぁ・・・。
SKPS 200m
D-S(IM) 200m
Kick(IM) 400m
E 50m
Swim 200m×3(2セット目IM) 4'30"
Down 50m
Total 1500m
年明けの1月はあまりスイム錬ができず。
久々に土曜日の45分マスターズに参加しましたが、これまでのメニューとなんだか違うぞ。
今日はロングで組んでみたので、そんなにきつくなかったでしょう・・・とは、コーチのコメント。
キツイもきつい、初心者にこのメニューは辛すぎ・・・。
来週から、さらにメニューを変えてくるそうです。あまりきついのはなぁ・・・。
SKPS 200m
D-S(IM) 200m
Kick(IM) 400m
E 50m
Swim 200m×3(2セット目IM) 4'30"
Down 50m
Total 1500m
日帰りスキー
1月15日
息子と日帰りスキーに行ってきました。
場所は、20年ぶりのアサマ2000です。
それほど大きくはありませんが、標高が高いこともあって雪質がよく、練習に最適なバーンがあり、3月~4月前半まで滑れて、しかも近くて、当時のスキーブームの割に比較的空いている、ということで、20年前にしばしば練習しに行っていたスキー場です。
当時と比べると、東京方面からは、上信越道が開通したこと、さらには外環が延伸していることもあって、格段に便利になっています。
今回は渋滞もなく、3時間半で到着しました。
普段はあまり雪が多くない地域ですが、冬型が強まっていることもあり、あいにくの雪。しかも-10℃と寒い!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEinbC3_aazpJ7hkgkIsC2m5olDDQrpiQB-Q3ymjzdH0y2vhV2Q4v8zGe9VzTLvNMQ60oToYF7vu7DmBooJGMW3IHsK1Uvigh-cZsFcclHx55WlO6nsGeVyZ7mWheTmpEG8Bjvf_-Sr__cHp/s200/2011011510030000.jpg)
スキー場自体はそれほど当時と変わっていませんでしたが、レンタルスキーがすごい!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhORtDyOXy9ydceJEbVwNvFG328ywG-y8fST6F3JVrYS9_LwcMLSb5MBdol0S-ASSKrEZrkCZG8B2JWnsksc3fEFi2pXB6iJ_QRTlhkNbN2o__q1Rqj2WzXO6ueLYPJgoOZTx4lvFrYTG3l/s200/2011011516070001.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEidYeBP3dn8_fyW24Bdhfd_uUCFS3CPskJSB_HERwunH1ddrQQrZKpEQq0Bishsb8-JDobVdV3PhBkouFcEbRyj6Fw1iDqlECPe2FAgC6Ks8Hvz28qtZQqUOAMe7xQwm9zjjhdckNoI9tIj/s200/2011011515420000.jpg)
ATOMICのレンタルスキーです。
私の道具がアトミックなので、息子とおそろいとなりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiPSsXj_rZcZV7ZSIRW3qsuO6lKBsaxhbHWzGsgqzNjg0JIk0eQf-VNKsbDxq1SxN3lmjD1m7BugwPMJFy-JUtfMF3wGPbgCh0zL5hK7XZ7x0jH27WhBxMqvrRpC9QU9ZoTnttkf8ORRnHy/s200/2011011510030002.jpg)
雪を泳ぐ息子。楽しそう!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQxNXg0WPsJa7HCS2Ht6ih6-X-YJffdfAFFrjDNKMRCatdSELcLo-k-8ta_leGh-v7Di6_moCIFngAuGar9HgEUZ5RZGBS50_dLejGewFyZXb2dptNLHxtISBW379eXqsiWb-BHN3URXib/s200/2011011515220001.jpg)
気合十分!
息子とスキーができるようになったので、今年は日帰りで何度かスキーに行ければいいな。
息子と日帰りスキーに行ってきました。
場所は、20年ぶりのアサマ2000です。
それほど大きくはありませんが、標高が高いこともあって雪質がよく、練習に最適なバーンがあり、3月~4月前半まで滑れて、しかも近くて、当時のスキーブームの割に比較的空いている、ということで、20年前にしばしば練習しに行っていたスキー場です。
当時と比べると、東京方面からは、上信越道が開通したこと、さらには外環が延伸していることもあって、格段に便利になっています。
今回は渋滞もなく、3時間半で到着しました。
普段はあまり雪が多くない地域ですが、冬型が強まっていることもあり、あいにくの雪。しかも-10℃と寒い!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEinbC3_aazpJ7hkgkIsC2m5olDDQrpiQB-Q3ymjzdH0y2vhV2Q4v8zGe9VzTLvNMQ60oToYF7vu7DmBooJGMW3IHsK1Uvigh-cZsFcclHx55WlO6nsGeVyZ7mWheTmpEG8Bjvf_-Sr__cHp/s200/2011011510030000.jpg)
スキー場自体はそれほど当時と変わっていませんでしたが、レンタルスキーがすごい!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhORtDyOXy9ydceJEbVwNvFG328ywG-y8fST6F3JVrYS9_LwcMLSb5MBdol0S-ASSKrEZrkCZG8B2JWnsksc3fEFi2pXB6iJ_QRTlhkNbN2o__q1Rqj2WzXO6ueLYPJgoOZTx4lvFrYTG3l/s200/2011011516070001.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEidYeBP3dn8_fyW24Bdhfd_uUCFS3CPskJSB_HERwunH1ddrQQrZKpEQq0Bishsb8-JDobVdV3PhBkouFcEbRyj6Fw1iDqlECPe2FAgC6Ks8Hvz28qtZQqUOAMe7xQwm9zjjhdckNoI9tIj/s200/2011011515420000.jpg)
ATOMICのレンタルスキーです。
私の道具がアトミックなので、息子とおそろいとなりました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiPSsXj_rZcZV7ZSIRW3qsuO6lKBsaxhbHWzGsgqzNjg0JIk0eQf-VNKsbDxq1SxN3lmjD1m7BugwPMJFy-JUtfMF3wGPbgCh0zL5hK7XZ7x0jH27WhBxMqvrRpC9QU9ZoTnttkf8ORRnHy/s200/2011011510030002.jpg)
雪を泳ぐ息子。楽しそう!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQxNXg0WPsJa7HCS2Ht6ih6-X-YJffdfAFFrjDNKMRCatdSELcLo-k-8ta_leGh-v7Di6_moCIFngAuGar9HgEUZ5RZGBS50_dLejGewFyZXb2dptNLHxtISBW379eXqsiWb-BHN3URXib/s200/2011011515220001.jpg)
気合十分!
息子とスキーができるようになったので、今年は日帰りで何度かスキーに行ければいいな。
立ち食いそば・うどん
2011.1.6
JR松本駅構内(1番線ホーム)
ひさびさに松本駅構内の駅そばに行きましたが、メニューが変わっていました。
以前はセット物があったのですが、なくなってしまったようです。
その代わりなのかわかりませんが、駅そばというジャンルと特上そばというジャンルに分かれていました。
特上そばは、注文してからゆがくようで、3分ほと待ってください、とのことです。
今回は特上そばにします。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg3SZDWNxbJKO_OddYnzl05Ho4BWaHOokoIHe00Z69ycigqYCJp9RXql5oNYnyr-WkwXdDpCU9CT0cjQxuvh9viqEvFF2U8_xbEromPGnv908vXp6R7ikyKquM-rdPHgR_T4UAvHWt0nlTI/s200/2011010612430000.jpg)
特上かき揚げそば 400円
以前は、ジャンル分けはなく、かき揚げそば(370円)でした。
過去の記事
JR松本駅構内(1番線ホーム)
ひさびさに松本駅構内の駅そばに行きましたが、メニューが変わっていました。
以前はセット物があったのですが、なくなってしまったようです。
その代わりなのかわかりませんが、駅そばというジャンルと特上そばというジャンルに分かれていました。
特上そばは、注文してからゆがくようで、3分ほと待ってください、とのことです。
今回は特上そばにします。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg3SZDWNxbJKO_OddYnzl05Ho4BWaHOokoIHe00Z69ycigqYCJp9RXql5oNYnyr-WkwXdDpCU9CT0cjQxuvh9viqEvFF2U8_xbEromPGnv908vXp6R7ikyKquM-rdPHgR_T4UAvHWt0nlTI/s200/2011010612430000.jpg)
特上かき揚げそば 400円
以前は、ジャンル分けはなく、かき揚げそば(370円)でした。
過去の記事
登録:
投稿 (Atom)