佐伯ラーメンと博多屋台
4月16日
大分は佐伯まで出張してきました。
お昼は、佐伯ラーメンです。
佐伯ラーメンって知らなかったのですが、ネットでみると、コッテリ、ギタギタ系らしい。
今日は、月曜日。実は月曜日は定休日が多くみたいで、有名らしいお店はほとんどお休み。
そんな中、天津さんは営業しているみたいなので、さっそく行ってきました。
おばちゃんいわく、うちは結構あっさりだからね、とのこと。
メニューはこちらです。
超リーズナブル!!
何がお勧めなのでしょうか?と、聞いてみたところ、みんな好みだからね、いろいろだよ、と言われましたので、定番のラーメン(大)を注文しました。
そして待つことしばし、出てきました!
あぁ、結構コショウが効いています。
あっさり系というのは、冗談でしょう・・、というくらい結構濃厚スープです。
麺は細麺ですが、玉子麺系でしょうか、博多・長浜とは違うようです。
ん~、コショウがちょっと辛い感じもしますが、かなりジャンキーなラーメン。これはクセになりますね.
その日の晩は、博多に戻りひと仕事。仕事を終えた仲間とちょいと一杯。
そして、締めは中州ではありませんが、博多の屋台!
会社の先輩に連れて行ってもらいました。やった!
焼きラーメン!これはウマい、ビールがすすんで仕方がありません!
仕上げは、やはり定番!
今回の出張では、九州の麺、堪能しました!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿