PLATZ 1/144 A-4F スカイホーク⑧
5月22日 PLATZ 1/144 A-4F スカイホーク⑧
いよいよ最後の工程となりました。
尻もちは、ちょっと強引ですが、板おもりを前脚格納部に詰めて解消することができました。
足まわり、増設タンクを取り付けて、隙間を接着剤と塗料で埋め、細かいところを修正。
最後にクリア(つや消し)を吹いて完成しました。
PLATZ 1/144 A-4F スカイホーク⑦
5月21日 PLATZ 1/144 A-4F スカイホーク⑦
接着剤で溶けてくすんでしまったキャノピーの修復は、とにかく削って磨き、仕上げにクリア塗装することにしました。
結局、くすみはとれませんでしたが、まあ、これぐらいが私の限界です。
いよいよ最後の工程となる主脚類の取り付けですが、足を仮組みしてみると、なんと尻もち。
設計図にもおもりの指定がなかったので、いまさら機体内部におもりを仕込めるはずもなく。
まいった、、
色々ありますね。けど、これもまた楽し、、
PLATZ 1/144 A-4F スカイホーク⑥
5月14日 PLATZ 1/144 A-4F スカイホーク⑥
細部の修正・細工を施し、デカール貼り行程へ。いよいよ仕上げ工程に入りました。
細かいデカールを貼り、セッターで固定、乾いたら次を貼り、、を繰り返し、最後の工程はキャノピー周り。
しかしここで大失敗!
キャノピー接着時に、摘んでいた指とキャノピー透明部分のすきまに接着剤が浸み出し、透明部分大きく侵食、、させてしまいました。
塗装部分は塗り直せばどうにかなるのですが、ちょっとまずいことになりました、、、
さて、どうするか。
くるまやラーメン(相模原下溝店)
5月8日 くるまやラーメン(相模原下溝店)
連休の〆は、くるまやラーメン。
部活やってた時は、水戸練習の行き帰りによく食べていましたが、以来、何十年ぶりかな?
直営店だからなのか、開店まもなく満席の大人気。
昔、そんなに混んでなかったような、、、
スタミナにしようか、ネギ味噌にしようか悩みつつ、味噌チャーシューに餃子と半ライスで落ち着きました。
懐かしくもあり、とってもおいしかった!
厚木基地(RWY19エンド)
5月2日 厚木基地(RWY19エンド)
この日は、午後から厚木基地に待機することにしました。
去年はレガシーホーネットのRed Devilsが来ていてにぎやかだったのですが、今年は、いつもどおり・・・でした。
お昼過ぎに到着、ふれあいの森広場横駐車スペースは満車のため、近くの道路沿いに車を停めて、待機することにしました。
到着したころ、ちょうど横田のKANTO兄弟(C-130J)が厚木でタッチアンドゴー訓練を行っていました。
その後、P-1がタッチアンドゴー、ローパスを繰り返しつつ、その間に、HSM-77のMH-60が数機、基地エリアを離陸・旋回、GCAによる着陸訓練を繰り返していました。
C-1が遠目に北上しているのを確認しつつ、UC-12、UC-35といった連絡機が飛来、日没前に海自のC-130が戻ってきて、今日はおしまい。
連休終盤には横田にF-16など来るみたいですが・・仕事に戻ります。
この日は、午後から厚木基地に待機することにしました。
去年はレガシーホーネットのRed Devilsが来ていてにぎやかだったのですが、今年は、いつもどおり・・・でした。
お昼過ぎに到着、ふれあいの森広場横駐車スペースは満車のため、近くの道路沿いに車を停めて、待機することにしました。
到着したころ、ちょうど横田のKANTO兄弟(C-130J)が厚木でタッチアンドゴー訓練を行っていました。
その後、P-1がタッチアンドゴー、ローパスを繰り返しつつ、その間に、HSM-77のMH-60が数機、基地エリアを離陸・旋回、GCAによる着陸訓練を繰り返していました。
C-1が遠目に北上しているのを確認しつつ、UC-12、UC-35といった連絡機が飛来、日没前に海自のC-130が戻ってきて、今日はおしまい。
連休終盤には横田にF-16など来るみたいですが・・仕事に戻ります。
登録:
投稿 (Atom)