ラベル 乗り物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 乗り物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

久しぶり?の逆ラン(伊丹空港)

5月31日
伊丹空港は、午後から逆ラン運用でした。
ランウェイチェンジしてすぐの着陸接近機がいて、アプローチからタワーとの交信に受け渡された際、タワーには32側の着陸をコールしていました。アプローチでは、まだ32と案内されていたのでしょうね。

この日はランウェイチェンジ直後のアプローチ、タワー、着陸機のやりとりを聞くことができました。

その後、19時過ぎまで14運用でした。


FDAが伊丹空港へアプローチ中

5月17日 
午前中、何気に大阪TWRを聞いていると、聞きなれないコールサインが入ってきました。
フジドリームエア!のようです。
しばらくしてピンクのエンブラエルが空港にアプローチしてきました。
伊丹には定期航路がないので、機体整備か何かでしょうか?

今日は曇りがちで撮影コンディションが悪いのですが、FDAエンブラエル機の前に、767、737、CRJ700のアプローチを撮っていたので、合わせて載せておきました。ちょっと賑やか。













神戸空港の飛行検査

5月5日
日本上空を飛んでいる航空機が極端に少ないので、変わった飛び方をしている機体があると、すぐわかります。
こどもの日のお昼ごろのこと、中部空港から離陸したセスナ機が神戸空港を旋回飛行していました。
おそらく飛行検査を行っていたのでしょうね。

無線感度はあるのですが、さすがに神戸空港だと距離もあり判然としません・・


5月1日の伊丹空港管制

5月1日
この日の伊丹空港管制に使う周波数が朝から変則でした。 離陸後、TWRから出発機が受け継ぐ周波数が120.450となっていて、コンタクト関西RDRと指示していました。
 伊丹空港へ接近・誘導する関西APRの周波数が120.450なので、APRとDEP(RDR)が同じ周波数で運用することになり、管制官は、接近機と離陸機に対し、それぞれ関西APRと関西RDRと使い分けていました。
伊丹空港からの離陸機は、いつもの119.5じゃないので、ちょっと困惑気味の周波数コールしていました。
 理由はわかりませんが、便数激減の影響なのでしょうか。 翌日はいつもの運用に戻っていました。

この日は天気もよく、北側から進入する航空機は、ビジュアルアプローチ。



伊丹空港単報(3月20日)

3月20日 伊丹空港ラウンジ

いよいよ外出や出張が厳しくなってきた3月20日。年度末の仕事で止むを得ず四国方面に出張。
空港ラウンジにもほとんど利用者がいませんでした。
ドル箱の羽田便の搭乗口もガラガラ。

※今から1月前、欠航便(減便)もなかった時の状況なので、いまはもっと厳しい状況なのだと察します。
私たちができること、いろいろな立場、状況により様々、問題も多岐に渡っていて、たいへんな状況にあります。個々に立ち返り、できること、うつらないこと、うつさないこと、このために必要な行動を取る、ということなのだと思います。





岡山駅で鉄分補給

2月10日 岡山駅で鉄分補給

またまた岡山駅の乗り換え待ち合わせの間、しっと鉄分補給できました。



朝の岡山駅

1月30日 朝の岡山駅

朝、7時の岡山市は貨物列車で賑わっていました。
桃太郎がすれ違い、EF66百番代(撮影できず)が走り抜けていきました。


久々のゲキ揺れと飛行機雲(高知上空)

1月27日 高知便

この日は東京も雪が降る、全国的に大荒れの天気。高知方面に出張のため、伊丹からボンバルディアでひとっ飛び。

少し期待していたのですが、予想以上でした!!
大揺れ、とかそんな半端なレベルではありませんでした(^^)/
久しぶりのゲキ揺れを楽しむことができました。

離陸時点から今日は揺れるとのアナウンス。期待していたのですが、それほどでもなく、短い水平飛行ののち降下開始。
なんだ、もう着陸か、、と思いきや、そこからが激しかった。
激しく振っているシェイカーの中にいる感じ!
肘掛につかまっていないと放り出されます。慌ててベルトを閉めて直しました。
キャビンアテンダントさんも、必死の形相で、両手で椅子の両隅をつかみ、放り出されないよう前屈みになって踏ん張ってました。

しばらくして降下中止、いったん上空に退避して状況確認するとのアナウンス。
雲の上に出てみると、今までの揺れは嘘のように静か。上空には飛行機が飛行機雲を引いて飛んでいました。
しばし上空でホールドしてましたが、再度チャレンジ!今度は無事に着陸できました。
パイロットさま、キャビンアテンダントさま、安全運行ありがとうございました。







岡山駅在来線風景

1月15日 岡山駅

岡山駅で、電車待ちの合間に鉄分補給。




115系湘南色(岡山駅)

1月22日 115系湘南色(岡山駅)

出張移動中、115系湘南色を発見!乗り換えの合間に撮影できました。
前方方向幕やテールライトがLED化されています。

ELもそうですが、LEDテールライト、点灯していないと白く見えてしまうのがちょっと気持ち悪い感じがします。
例えが悪いですが、死んだ魚の目のように見えてしまうのはわたしだけでしょうかね。

とはいえ、新品の鉄道模型のように、きれいな湘南色と対面することができました。






岡山で鉄分補給!

1月15日 岡山駅

出張移動中の岡山駅ホームで鉄分補給(^^)

735ドルフィン

12月20日 

出張からの帰り、NH1650にて伊丹に到着。
飛行機から降りたら、目の前に737-500 が駐機していました!
この立ち位置から写真が撮れるなんて、なかなかありません。
一眼レフ、せめてコンパクト機が手元にあって欲しかったですが、間近に見ることができ、写真に収めることができました。




帰りの窓から

1月4日
単身赴任戻りの機内から外を見ていたら、何やら小型機が夕日に反射して飛んでいるのが見えました。
かなり遠くて低い空域なので判然としませんが、民間小型機か、自衛隊機かな?

携帯写真投稿なので、よくわからないかも。

ま、新年早々、気分はラッキー!



チキ回送(岡山駅)

12月17日 
EF65PFトワイライト色が引くチキ回送が岡山駅に停車していました。


485系二態

昔の写真から、東と西のボンネット型485系を二態。あいづと雷鳥です。

雷鳥ヘッドマークはボヤけてよくわかりませんが、長音付きタイプのようです。


G20サミット最終日翌日の朝の空

6月30日
サミット期間中、大阪の空は早朝から深夜まで賑やかでした。
夜は小松基地のF-15が深夜から明け方までずっと警戒飛行、日中は警察ヘリや報道ヘリでごったがえしていました。
おかえりの30日は、早朝から、政府専用機が飛来、米軍輸送機が機材の撤収関係でひっきりなしに飛来、離陸してましたね。




700系こだま定期運用終了

12月2日
東海道新幹線の700系こだまが昨日で定期運用を終了しました。
300系、500系で高速化、快適さの700系登場。
その後、Nになり、アドバンスに進化していきましたが、一方で、引退も進んでいくのは世の常ですね。
お疲れ様でした。
方向幕がLEDの西日本のカモノハシは、まだまだ頑張ります。


昔の妄想

古い写真が出てきました。
T-2練習機。
視力があれば、本気で操縦にチャレンジしていたかもしれず。
中学の頃、本気の妄想。
実物はすごくスマートな機体でした。

東海道新幹線の700系

10月8日  700系(新大阪駅)

東海道新幹線の700系です。
いよいよ東海道ラストランですぁ、まだまだ走ります。
頑張っていきましょう。




GT110トーイングカー(伊丹空港)

伊丹空港の全日空で頑張っているGT110。
車高が低くてカッコいい。

一時期、8番、9番スポットの間ぐらいのところにずっと留め置かれていた感じでしたが、最近いろいろ働いていますね。