今日はずーっと雨だったので、エアブラシ塗装はできません。
細かいパーツの塗装とエアブラシのスタンドを自作してみました。
スタンドは、100均でなんとなく選んでみましたが、カッコはともかく、作業中にブラシをいったん置いておくことはできそうな感じ。
1967年製中年技術系サラリーマンのトライアスロン挑戦記録です。どこまでがんばれるか! として立ち上げましたが、もう何年も、日々の雑多なメモや趣味(乗り物、模型・・・)、その他ちょっとした記録として不定期に更新しています。
2月18日 Hasegawa S-3Aバイキング(1/72)④
エアブラシを使って塗装開始!
使い方がまだよくわかっていないので、いまいち上手に使うことができませんが、これも練習あるのみ、です。
コンプレッサーまで手が届かないので、エア缶利用です。
エア缶側のエア圧調整、ブラシ側の塗料の量調整の違いで塗装具合が全く違ってくる上に、塗料の薄め具合によって色の乗り具合が違ってきます。
なかなか難しい。
エアブラシを置くためのスタンドも必要ですね。
雨が降ってきたので、作業途中ですが、ベランダに散らかした道具、塗料、模型パーツを撤収します。続きはいつになるか、、、
作業環境をもう少し整える必要あり。