マルマン(大阪梅田)

2月22日 マルマン(大阪梅田) 

ご存知、新梅田食道街にあるマルマンさん。
この日のライトランチは?

ビーフステーキ!

やった!!
開店直後だったのですぐに入れましたが、出るころにはほぼ満席でした。






いのたに(徳島市)

2月19日 いのたに(徳島市)

徳島ラーメンといえば定番の、いのたにさん!
徳島市の方のお店です。
何度か投稿させて戴いてますが、いわずもがな、、ですね。
美味しかったです。




高知警察署食堂(高知駅前)

2月18日 高知警察署食堂

高知駅前にある高知警察署地下の食堂でお昼!
カツ丼にしようか、ちょっと悩みましたが、今回は無難に肉うどん。

高知のちくわも入っていて、美味しかったですよ!


塩麺屋いただき(高知市)

2月17日 塩麺屋いただき(高知市)

この日は、とさでんグランド通停留所のちかくにあるラーメン屋さんで早めのお昼にしました。

塩ラーメン専門のお店のようで、まずは、デフォルト、定番の塩ラーメンをいただきました!

奇をてらうことなく、ザ・シンプルで、すごく優しい味!
ほかのメニューも試したくなる一杯でした。

お隣の方はアゴ塩ラーメンを注文されていました。なんだかそっちのスープもうまそうで、次に向けた宿題ができました。

近くにはとてもレトロな建物がありました。調べてみたら、なんと大正に建てられた歯医者さんでした。





スーパーカー消しゴム

スーパーカー消しゴムが出てきた!
77、78年頃でしょうか。

フィアットX1/9

これ、実はチューンド・カー

色を塗っているのは大したことではありません。
消しゴムの素材によっては、灯油に浸けておくと硬くなって、走りが格段に良くなるんです。透明感のあるスーパーカー消しゴムは、灯油に浸けておくとブヨブヨになってしまうので要注意、、でした。

これは灯油漬けチューンして、色付けしてみた実験モデル。
このほかにもたくさんあったのですが、どこにいってしまったのでしょう。また、当時、一緒にあったはずのBOXYのボールペン、、これも見つかりません。





マンダリン(天満)

2月14日 マンダリン(天満)

喫茶ランチはマンダリン。ハンバーグ定食はボリューム満点!
こんなお店、大好きです。












福仙楼(北浜)

2月13日 福仙楼(北浜)

久しぶりの福仙楼
まだ、少しお昼には早い時間なので、お客さんもまばらな感じ。
カレー焼きそばにするか少し悩みましたが、この日は焼飯!
なんとなく、ちょっと味が変わったかな?







岡山駅で鉄分補給

2月10日 岡山駅で鉄分補給

またまた岡山駅の乗り換え待ち合わせの間、しっと鉄分補給できました。



福ちゃんラーメン(大洲市)

2月7日 福ちゃんラーメン(大洲市)

久しぶりの福ちゃんラーメン!
冷たい雨が降る寒いこの日は、鍋焼きラーメン。ガチ暖まります!



アーマ・テラス(福島空港)

2月6日 アーマ・テラス(福島空港)

朝イチで双葉町、浪江町を視察、福島空港にはちょうどお昼ごろ到着。
空港内のアーマ・テラスさんで昼ごはん。

シェフのまかない丼は洋風豚丼!優しい味でした。
丼の底が結構深いのでボリュームもあって、お腹いっぱい。
ごちそうさまでした。