12月6日 丸星ラーメン(久留米)
今日は、チームワークが少々乱れ気味の上、若干、下振れでした。
それも丸星ですね!!
ラーメンと替麺 500円
八宝亭(都島/大阪市)
12月2日
八宝亭は、大阪単身中の近所にある中華屋さん。今日はお昼に焼飯ラーメンをいただきました!
焼飯は、チャーハンではありません、「やきめし」です。
ラーメンは、コショウをかけてちょうど良くなる典型的な昭和の醤油ラーメン。
今では絶滅危惧種的な昭和の典型的な中華屋さん、ちょっとハマりそうです。
ごちそうさまでした!
焼飯ラーメン 780円
春夏秋冬(41番)/岡山市中央卸売市場
11月29日 春夏秋冬/岡山市中央卸売市場内
岡山に出張したお昼を岡山市中央卸売市場内でいただきました。
岡山市中央卸売市場内には、ふくふく通りというアーケード街があり、一般者も買い物、食事ができます。
水曜日で定休日が多かったのですが、春夏秋冬でマグロカツ定食をいただきました!
春夏秋冬さんは、市場内に二件あり、今回は揚げ物メインのお店の方になります。
マグロカツは揚げたてアツアツ、一口大なのですが一個が大きく、しかも沢山盛ってあってボリューム満点!
値段も驚きの850円!!
大満足のお昼となりました。
マグロカツ定食 850円
ハングリータイガー(横浜インター)
11月22日 ハングリータイガー(若葉台店)
なん年ぶり?かのハングリータイガーです。
調子に乗ってダブルのランチ!
満足感、満腹感も2倍!
セットのメニュー(言い方)が変わった?
以前は、ランチとディナーという言い方でセットの内容を区別していたと思いますが、レギュラーセットとスペシャルセットという言い方に変わってますね。
ランチダブルハンバーグ
スペシャルセット 2630円
井手ちゃんぽん(武雄市)
11月10日 井手ちゃんぽん(武雄市)
フランチャイズのお店で井手ったことはあるのですが、ようやく本店に訪れる機会がやってきました!
これだ!
ボリューム満点の上、スープに野菜の旨みが凝縮されて美味しい。一見すると多いなあ、と思いますが、ペロリといけちゃいます。
井手ちゃんぽん 700円
フランチャイズのお店で井手ったことはあるのですが、ようやく本店に訪れる機会がやってきました!
これだ!
ボリューム満点の上、スープに野菜の旨みが凝縮されて美味しい。一見すると多いなあ、と思いますが、ペロリといけちゃいます。
井手ちゃんぽん 700円
やま志(飯塚市)
10月27日 やま志
瓦そば 1400円
瓦そばといえば山口ですが、福岡は飯塚市で、初めて瓦そばをいただきました。
ん?瓦がジュージューいってる!
なんだろうこの不思議な感じ、蕎麦とは完全に別の食べ物。「瓦そば」っていう独立した食べ物、ジャンルと理解した瞬間、あぁ、瓦そばネ、スッとモヤモヤが解消、癖になりそうです。
瓦そば 1400円
瓦そばといえば山口ですが、福岡は飯塚市で、初めて瓦そばをいただきました。
ん?瓦がジュージューいってる!
なんだろうこの不思議な感じ、蕎麦とは完全に別の食べ物。「瓦そば」っていう独立した食べ物、ジャンルと理解した瞬間、あぁ、瓦そばネ、スッとモヤモヤが解消、癖になりそうです。
登録:
投稿 (Atom)