9月4日土曜日。
マスターズの練習に参加。本日の30分のメニューはこんな感じ。
UP 100m
K-S 50m×6 1’10(Kickは潜水)
Pull 50m×6 1’20(E,H-E,H×2)
Swim 50m×6 1’10(1~3buildup,4~6descending)
Down 50m
Total 1050m
K-Sで早くも沈没。潜水12.5m、残りスイムで何とか・・。
プルは久々にパドル。一番小さいパドルを選ぶも腕がパンパン・・・。
メインは8本だったのだが、時間がなくなり6本に変更。
今日は本当にきつかった・・・。
明日は、仲間が佐渡トラ参戦!!がんばれよ~。
おじいちゃんの誕生日
平泳ぎ
どうやら、僕の平泳ぎは旧型らしい。
土曜日の30分マスターズ終了後、ちょっと平泳ぎの練習をやっていた時、声をかけられた。
最近は、4泳法をそこそこ泳げることを目標に、いろいろやっているのである。
平泳ぎについては、これまで、腕をひきつけて(水を掻ききって)、伸びるタイミングでキックを打っていたのだが、このタイミングは80年代までの泳法らしく、現在のタイミングとは違うとのこと。
現在の平泳ぎでは、腕を伸ばし始めるタイミングで足を引きつけて、伸びたタイミング(けのび姿勢になるタイミング)でキックを打つ、という泳法だそうだ。
ためしにやってみるが、どうもうまくいかない。ワンテンポキックを遅らせる感じだと思うのだが、タイミングが合わない。
まあ、練習あるのみ、ですね。
土曜日の30分マスターズ終了後、ちょっと平泳ぎの練習をやっていた時、声をかけられた。
最近は、4泳法をそこそこ泳げることを目標に、いろいろやっているのである。
平泳ぎについては、これまで、腕をひきつけて(水を掻ききって)、伸びるタイミングでキックを打っていたのだが、このタイミングは80年代までの泳法らしく、現在のタイミングとは違うとのこと。
現在の平泳ぎでは、腕を伸ばし始めるタイミングで足を引きつけて、伸びたタイミング(けのび姿勢になるタイミング)でキックを打つ、という泳法だそうだ。
ためしにやってみるが、どうもうまくいかない。ワンテンポキックを遅らせる感じだと思うのだが、タイミングが合わない。
まあ、練習あるのみ、ですね。
アナログカメラ
EF28-70mm USM
定価:185,000円
2002年に製造終了したレンズである。
このところ、AF不調なので修理に出したのだが、交換用電子部品の製造終了につき、修理不可能とのこと。
デジタル分野の技術革新が非常に早いということもあって、数年前の機材はすっかり旧型になってしまいます。
一眼レフの世界も使い捨て文化なのか、といったら少々大袈裟かもしれませんが、恐ろしく高価なわりに短命なのは、いかがなものでしょう。
タフで壊れない、壊れても修理できた昔のアナログ機が懐かしい。
現像代、プリント代がかかるし、一発勝負なところもありますが、一体どんな写真が出来上がってくるのか一喜一憂するのも楽しかったアナログ機。
彼らは1970年代後半から1980年初頭に活躍した連中ですが、現役復帰も問題なし!
久々にアナログカメラに変えてみようか悩んでいる。
と、アナログカメラと書いてはみたものの、よくよく考えると、いわゆるキヤノンのAシリーズは、A-1を筆頭とした当時最新の電子技術を投入したシリーズでした。彼らは電池がないと動きません。
この中で、アナログに近いのは機械と電子のハイブリッド機であるF-1でしょうか。
そういえば、こんなのもありました。
チャールズ/愛媛県大洲市
タワーチーズバーガー
越冬クワガタ&プール
今日は息子の小学校の運動会の予定でしたが順延となってしまいました。けど、今日より明日の天気が心配。
朝から早起きしたのですが、運動会が中止となってしまったこともあって、今日は家の周りの掃除をやることにしました。ついでに前からちょっと気になっていたクワガタの虫かごをチェックしてみました。
去年、息子が近所で捕まえてきたコクワガタですが、なんと、無事に越冬してくれました。土にもぐってしまって見えませんが生きています。
夜は30分のマスターズ。
UP 100m×1 100m
D 25m×8 200m (Ba:片手Pull)
Ba 25m×6 150 m
E 50m×1 50 m
Swim 50m×4 200 m 1′10″(des)
Swim 25m×1 25 m All-out
Swim 50m×3 150 m 1′(des)
Swim 25m×1 25 m All-out
Down 50m×1 50 m
合計 950 m
朝から早起きしたのですが、運動会が中止となってしまったこともあって、今日は家の周りの掃除をやることにしました。ついでに前からちょっと気になっていたクワガタの虫かごをチェックしてみました。
去年、息子が近所で捕まえてきたコクワガタですが、なんと、無事に越冬してくれました。土にもぐってしまって見えませんが生きています。
夜は30分のマスターズ。
UP 100m×1 100m
D 25m×8 200m (Ba:片手Pull)
Ba 25m×6 150 m
E 50m×1 50 m
Swim 50m×4 200 m 1′10″(des)
Swim 25m×1 25 m All-out
Swim 50m×3 150 m 1′(des)
Swim 25m×1 25 m All-out
Down 50m×1 50 m
合計 950 m
登録:
投稿 (Atom)